見出し画像

Google PodcastsのiOS版が出てたのでポッドキャスト環境を見直してみた

みなさんポッドキャストって聞いてますか?
ポッドキャストは端的に言うと音声のブログです。「バイリンガルニュース」とかが有名ですね。

私は毎日通勤時にポッドキャストを聴いているものの、聞くために利用するアプリケーションにはあまりこだわりがなく、iOSデフォルトの「Podcasts」アプリを利用しています。そんな中「Google Podcasts」アプリのiOS版が出たと言うニュースを目にしました。

これは試してみたい。
と言うことで早速ダウンロードして数日利用してみました。

使ってみての感想

今使っているiOSの「Podcasts」と比較すると、「Google Podcasts」アプリの方がカスタマイズできる項目が多く好印象です。例えば、再生速度を0.5〜3.0の間から0.1刻みで選択することができたり、無音になったところをスキップしてくれたり、おやすみタイマーで再生を停止することもできます。(ちなみに3倍再生で、無音箇所のスキップを有効にすると処理が追いつかないのか正常に再生されないです。残念)

この辺りは流石後発といったところでしょう

iOSの「Podcasts」を利用する利点は、Apple製品間の同期がストレスなくできる(iPhoneで聞いていたポッドキャストの続きをmacOSや、Homepodで再生できる)ってことだと思うんですが、今のところ私は移動中しかポッドキャストを聞いてないので、そのメリットは享受できないです。

また、「Google Podcasts」を利用していて、どうしても家のPCで続きを聴きたくなったら以下の「Google Podcasts」ページで聞くことができます。
もちろん続きから

と言うことで、私は「Google Podcasts」に乗り換えてみようと思います。「Spotify」も最近ポッドキャストに力を入れているのですが、機能が「Google Podcasts」よりも少し落ちるので今回は選びませんでした。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?