マガジンのカバー画像

感想

360
記事や投稿、作品について思ったことなど
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

「GIGAスクール構想」前倒しに想いを馳せる

小中学生に一人一台PCを与えてICT教育の促進を促しつつ、ICTを使って教育自体も底上げしていこうという「GIGAスクール構想」ですが、臨時休校を受けて2023年完了予定から今年度完了予定に変更されたそうです。確かに「今こそ自宅で学習できるようにするタイミングだ!」という気もしますが今年はどの業種も業種もそうですが、教育方面からは特に色々と悲鳴が聞こえる気がします。 おじさんの思い出もう、10年ほど前になってしまいますが、学校のPC教室を作りまくっていたことがあります。その

「決してマネしないでください。」を勧める

去年漫画を400冊近く読んだんだけど、「決してマネしないでください。」は五本の指に入る良作だった。 大人も読める学習漫画を銘打っており、理系大学を舞台にした理系男子の成長(?)や科学史や、理系の偉人(変人)のエピソード紹介、理系あるある、科学関連の雑学がバランスよく入ったコメディ漫画。 大学行ったことのない私からすると、どのエピソードも目新しくて面白いけど、個人的には2巻で幼少期に主人公の掛田くんがやっていたという、積木で因数分解ってのが面白かったな。 以下が積木で

「働かないふたり」にみる幸福論

吉田覚さんの「働かないふたり」の最新19巻を読んだので、改めて守と春子が何故あんなに幸せそうなのか考えてみようと思う。 (ちなみに読んだことある人向けに書いているので、作品の詳細については解説していません) そもそも、幸せな人生というのはどういうものだろうか?お金をたくさん持っている人生だろうか、確かにいつもお金の心配をしているのは不幸だ。しかし、稼げば稼ぐほどどんどん幸福になるわけではない、というのも証明されているらしい。これを限界効用逓減の法則と言い、一説には、お金のこ

Google PodcastsのiOS版が出てたのでポッドキャスト環境を見直してみた

みなさんポッドキャストって聞いてますか? ポッドキャストは端的に言うと音声のブログです。「バイリンガルニュース」とかが有名ですね。 私は毎日通勤時にポッドキャストを聴いているものの、聞くために利用するアプリケーションにはあまりこだわりがなく、iOSデフォルトの「Podcasts」アプリを利用しています。そんな中「Google Podcasts」アプリのiOS版が出たと言うニュースを目にしました。 これは試してみたい。 と言うことで早速ダウンロードして数日利用してみました。

10分間で、「北上のススメ」をオススメ

風景も綺麗だし、とにかく一度何も考えずに聴いてみて欲しい。 多分、 「北へ向かえば」しか残ってないと思うんだけど。 もし、嫌な気がしなかった人はそのまま読み進めてもらいたい。このMVの優秀なところは、そのタイミングで聴くべきパートがフォーカスされているところだ。シンセがアップの時は、シンセの音がいい感じだし、ギターがアップの時には、ギターがカッコいい。ベースの人は大抵かっこいい。そういう観点を持ってもう一度聴いてみてもらえないだろうか。 どうだろうか、MVで聴くべきパー

「三体」読んだ!!

結構いろいろなところで話題になっている「三体」を読みました。なんの予備知識がなくても楽しく読める本だと思いますが、もしこれから読もうと思っている人がいれば文革についてWikipediaの内容ぐらいは把握しておいた方が良いかも知れません。 というのも、文革はストーリーに大きく絡んでくるので、そこがしっかり入ってくるとより楽しめると思います。というか、そこを押さえてないと、文化大革命という状況が荒唐無稽すぎて、最初から受け付けない可能性も。。。 個人的には登場人物が歴史的に無

面倒くさがりだから、効率を上げたい

やるからには効率的に進めたい。noteへの投稿を初めて3ヶ月が経ち、アウトプットは継続できているが上達しているわけではない。目標はアウトプットの上達なので、闇雲に継続するだけではなく出来るだけ目標に向かって効率的に進めたい。 効率よく進めるためには、理想の文章を想定してそこに近づけていく必要があると考えているが、そもそも文章に対する知識が足りないので、どういったものがいい文章なのかもわからん。 とりあえず本にあたる私は勘がない分野のことについて考える際には、効率が良いのでと