見出し画像

【3年・8期生】2022年06月18日春学期第9回ゼミ -『都市に聴け―アーバン・スタディーズから読み解く東京』輪読|南後ゼミ|note

こんにちは~!
明治大学情報コミュニケーション学部、南後ゼミ8期生のM.Kです。
文献輪読も4回目を迎え、後半戦です🔥
関東甲信では観測史上最も早い梅雨明けを観測したとのことで、長い夏が訪れましたが、みなさん体調にはお気を付けください💦

【活動報告】

 さて、今回扱った本は町村敬志『都市に聴け―アーバン・スタディーズから読み解く東京』(2020)です。再開発されゆく「東京」を、歴史・イベント・経済・階層・空間・政治という、いくつかの切り口から分析してみるという試みは、自身がどの分野に興味があるのか、また新しい視点に出会うことができました。以下、全4班が取り上げた事例や意見の抜粋です!

ここでは各班の要約や意見を一部抜粋して紹介します!
〈1班〉1章 東京から考える──アーバン・スタディーズという冒険
 ・日本で起きたジェントリフィケーションの事例
  シロガネーゼ…雑誌メディア
  MIYASHITA PARK…SNSの写真「映え」
  金沢…旅行雑誌メディア、SNS
→ジェントリフィケーションにはメディアの存在が大きく関わっているのではないか?

〈2班〉 2章 だらだら広がる都市の秘密──東京はいかにして東京になったのか【歴史】
・副都心建設の事例として、渋谷・新宿・池袋・臨海地域を取り上げる
  渋谷ストリーム…オフィス・ホテル・店舗・ホールの複合施設
  サンシャインシティ…オフィス以外にも水族館・プラネタリウム・劇場などが複合している
  東京臨海副都心地区(ダイバーシティ東京プラザ)
  横浜みなとみらい(みなとみらい21)
  新たな文化の場を提供している例
→郊外へと広がっていることは事実だが、「脱都心化」はしないのでは?

〈3班〉5章 奪われる東京──「空間争い」の時代に【空間】
・個別化された「小さな場所」 の重要性が増している、「SOHO物件」
→考慮すべき点がいくつかある一方で、大きな場所から個別化された経済/文化活動を送るための小さな場所と しては利用に適した空間であると言えるのではないだろうか。
・パブリックスペースとして、都内にある仙川駅前公園を訪れ、人々がどのように公園を利用しているのか調査
・「生活圏再構築のために何が都市で使えるのか」「地域社会の再活性化の仕掛けとなる種地をどこで見つけ出していくか」という問い
→既存施設のリノベーション

〈4班〉7章 都市に出来事を取り戻す──社会が再び動き出す都市へ
・エスニックレストラン:新大久保
 居住・生活空間をも巻き込んで観光地化した「複合的な社会性の場」 /「社会過程の場」といえる。
エスニックな観光地化を経た新大久保を、「希薄化した」 あるいは「商品化された」エスニック・コミュニティとして、または―観光客によるゴミの問題に関連して一部メディアでいわれているような―「スラム化した」多文化共生の現場としてみるのではなく、地域社会のもうひとつの形として、多層的にとらえなおすことが大事なのではないか
・ディズニーランド
 商店街では店舗と街路が直に接しているため中間領域がはっきりしているが、ディズニーの場合は中間領域が曖昧である。そのため、中間領域を多様に有効活用することを可能にしている
物理的なことだけでなく、身体性も関係しているのではないか

各ゼミ生の興味分野がそれぞれ違うために着目する点も異なって、考察などがとっても興味深いです!たくさん知識を身につけたいなと思う毎日です……💬

【都市論ネタ】

〇「東京」を舞台にしたビデオゲーム紹介
 ゲーム好きの私が、様々なゲームの中で「東京」はどのように表象されているのかを調査してみました!

「東京」を舞台にしたゲームはいくつか存在します。

 ペルソナ5(ATLUS)
 龍が如くシリーズ(SEGA)
 ジェットセットラジオ(SEGA)
 すばらしきこの世界(スクウェア・エニックス)
 Ghostwire(Bethesda)

龍が如くシリーズで登場する新宿・歌舞伎町。煌びやかなネオンとは裏腹に仄暗い雰囲気を感じさせる
(https://jp.ign.com/shin-megami-tensei-persona-5/7771/feature/5)より

特に最近発売されたGhostwireは、東京から人間が完全に消失した世界を舞台としており、建物から空気感までハイレベルなグラフィックで再現されています。渋谷駅やスクランブル交差点といったおなじみの場所も登場しますが、そこに人の姿はなく、不気味で謎めいた存在がさまよい、不穏な空気が漂っています。

Ghostwire公式ホームページから引用(https://bethesda.net/ja/article/4Yp3R6E040ArfvpBjEZntm/you-can-pet-the-dog-in-ghostwire-tokyo)

このことから、どのゲームにおいても、渋谷や新宿などの「東京」は煌びやかな表の顔を持っている一方で、どこかアングラで、暗い裏の顔も持ち合わせていることが伺えてきます。

【個人的おすすめゲーム】
考えさせられるゲームが好きなら、『Detroit:Become Human』をおすすめします!アンドロイドが高度な知性を持ち、人間の手助けをする時代になった2038年が舞台のこのゲーム。アンドロイドである主人公「コナー」をプレイヤーが実際に操作するだけでなく、エンディング分岐は非常に細かく、まさにプレイヤーの意思がコナーの運命を左右します。
なんと、2022年7月8日までSteamというプラットフォームで半額です。
アンドロイドに感情はあるのか、人と同じように扱えるのか?
気になった方は是非検索してみてください!

次回は5回目の文献輪読、力をつけて頑張ります!

参考文献
東京を舞台としたゲーム5選 (ign.com)
【TOKYO JUNGLE】これはSONYしか販売出来ない名ストーリー ※ネタバレ注意 | げーむびゅーわ (girldoll.org)
Ghostwire


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?