心の絆創膏
勝手におだんご三姉妹
おだんごさんのコメント欄で知り合った はなまるえさん。
私の中では、おだんごさんと はなまるえさん、そこにもう一人、そうだ ともさんをいれて、だんご三兄弟ならぬ三姉妹として記憶されています。 誰が長女で、というところまでは考えておりません。 投稿文体やコメントを通して3人のことを知るのみですが、文体はそれぞれ違っていて、性格も似ているようには思えないのに、とても仲が良いのです。(少なくとも私からみた主観です。)
少し前の投稿で、そのはなまるえさんが怒りに燃えていました。
(お時間許す方は、上の記事へ行ってらっしゃい👋)
12歳の女の子が書いた卒業文集を先生に書き直すように言われた話を読んでの怒りでした。 該当記事は、編集部のお勧めに入っていたので、読まれた方もたくさんいるかと思います。(その記事も、先ほどのはなまるえさんの記事内にリンクがあります。)
書き直す前の文面も掲載されていたので読んでみたところ、いじめを乗り越え、新たな門出への出発の気持ちを記した、卒業文集にふさわしいと思えるものでした。
どうやら担任の先生が、いじめをした人への配慮を意図して書き直すように話したようでした。 文面には、いじめた子の名前が書かれている訳でもなく、いじめというその行為について、強く責め立てる口調もありません。
◇◇◇ ◇◇◇
誰かの為にここまで怒ることができるなんて、優しい心を持ったかっこいい人だな、と彼女の投稿を読んで思ったのですが、他の投稿記事も読み、彼女にも過去に傷ついた経験があることを知りました。
今回12歳の女の子が理不尽な目にあった事へ怒りを表明する事で、子どもの頃のはなまるえさんが遭った理不尽にも、今のはなまるえさんがNO!を突きつけることができたのかも、と感じました。それはとても喜ばしいことのように、私には思えました。
今は、平常運転に戻られています。
きようけんのしゅーまいの話題等出ておりました😊
◇◇◇ ◇◇◇
心の絆創膏
今回のことで、以前見たこちらの動画のことを思い出しました。
再生時間(17分15秒)。日本語の字幕もあります。辛い話も含まれているけれど、ところどころユーモアも交えなから話しているからか、暗くならずに聴き終えられます。
足を怪我したら絆創膏を貼ることは5歳の子でも知っているのに、
心が傷ついた時の応急手当を知らないのは何故なんだろう?
心が傷ついた時に、『気の持ちようだよ』って言う人がいるけれど、
足を怪我しても、同じようには言わないよね?
心が傷つく事で死に至ることもあるんだよ。
身体を健康に保つのと同じくらい、心の健康を保つことは重要だということが語られています。
心の傷の応急手当は、心が傷ついていることを認識するところから。心の傷は外からは見えないので、自分も他人も気がつかなかったり、ないと見做してしまうこともあります。
その後の手当てについて、こちらに7つの例が上げられていました。
サッと和訳することは私の手に負えなさそうだったので😭 お手数ですがgoogle翻訳などを使ってみてください。
上記リンク記事内の4番目の項目は、動画の中でも話が出ていたもので
4. When negative thoughts are taking over, disrupt them with positive distraction.
傷つく元となった事柄を自身の中で反芻(はんすう)してしまうのを防ぐ為に、そのことについて考えてしまいそうになった時、2分間でもいいので何か集中してできる他の事を行うと良いそうです。 例では、sudokuやクロスワードを解いてみる、5年生の時の同級生の名前を思い出してみる等挙がっていましたが、自分が何か好きなこと、それをしていると心地よく思えること、没頭できることでしょうか。
3. Monitor and protect your self-esteem. When you feel like putting yourself down, take a moment to be compassionate to yourself.
3番目のこの方法も、自分でもできそうかなと思えました。
具体的には、親しい友達が似たような理由で落ち込んでいると仮定し、元気付ける内容のemailを書くもの。書き終えたらそのemailを今度は自身宛に送られて来たものとして読みます。手書きが好きな人は、お気に入りの便箋を使って綴るのもいいかもしれません。
そういえばちょっと前に、料理の味付けのことでドーンと落ち込んだ時がありました。自分では気にしていないと思っていたのに、思っていたよりもダメージが大きかったのか、しばらくそのことばかり考えてしまっていた時がありました。 次に落ち込んだ時にやってみようかな。
他にいい応急手当ての方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄で共有させてください☺️
下書き時点より、お名前を呼ぶ数を減らしたのですが、それでも結構含まれておりますね😅 嫌がられてないといいのですが。はなまるえさん、これからも投稿楽しみにしています!