見出し画像

カンボジアの生まれ曜日占い

今日のクメール語レッスンは、年末に買った今年のカレンダーを使いました(サムネイルはカレンダーの表紙です)。

1月=マカラ(今の言い方)

カレンダーの1月を開いたらクメール語がウワーッと書いてあったので、少しずつ先生に解説してもらいました。

មករា (makara)が1月なのは知っていました。1月7日(プランピーマカラ、7マカラ)はポルポト政権が終わった日で祝日であり、プノンペンでは区の名前で、シェムリアップでは通りの名前と高校の名前についています。

ちなみに、makaraはバーリ語語源で、バーリ語語源の単語は母音が少ないのが特徴(音通りならមាការាのようにាが付くはずだけど子音のみ)だそうです。

មករា (makara)=January

マカラさんというカンボジア人も時々出会います。1月生まれなんですね。

1月=ミカセ、2月=ボッ(古い言い方)

さて、マカラの横に書いてある文字は何かな、と思ったら、なんとこちらも1月なのだそうです。これはクメールカレンダーの古い言い方だそうで、先生(30代)はギリギリ知っているが若い人だと知らない人もいるとのこと。
旧暦の「睦月」みたいな感じですかね。

西暦のカレンダーより一月の日数が短いので、2月(បុស្ស、ボッ)も同時に書いてあるそうです。

この昔の月の呼び方は、Google翻訳では認識してくれませんでした。

ミッキーって…

卯年🐇、仏暦2567年

ឆ្នាំថោះ チュナントッは卯年で、日本語で「卯年」が兎年でないように、「トッ」も干支の場合だけに使うようです。カンボジアの正月は4月なので、4月が来るまでは辰年ではなく、卯年なのだそう。

言われてみると、その通りなのですが、ベトナムで卯年がネコ年だったくらい衝撃でした。

また、卯年の下に書いてあるのは仏暦で、ពុទ្ធសករាជ(ポッサカライ、略してព.ស.)は「ブッダの時代」のような意味で、今年は ២៥៦៧ = 2567 年と書いてあります。そういえば、カンボジアのお寺は建立年がこの仏暦で書いてあります。

タイに行くともっと仏暦は使われていて、ネットで何か検索すると、ニュースや日本語の記事などでも公開時が仏暦で表示されて(2566年など)驚きました。

生まれ曜日占い

曜日の話から、曜日性格占いの話になりました。

カンボジアの人にとって生まれた曜日は非常に重要だそうです(そういえば、ミャンマーに行った時もパゴダで生まれ曜日ごとの祠堂がありました)。

日本での血液型や星座のようなものかもしれません。

カンボジアではこう信じられているそうです。

ចន្ទ(チャン・月曜日)しっかり者

អង្គារ(オンキア・火曜日)我が道をゆく

ពុធ(ポッ・水曜日)優しいが隠し事をする

ព្រហស្បតិ៍(プロホア・木曜日)社交的

សុក្រ(ソッ・金曜日)病気になりにくい、健康

សៅរ៍(サウ・土曜日)静か、悲しくなりやすい

អាទិត្យ(アートゥッ・日曜日)楽観的、お金持ち

この生まれ曜日の話は、カンボジアの人は皆好きで、気になる人の生年月日から曜日を調べたり、相性を占ったりすることもあるそうです。
私はあまり気にしていませんでしたが、調べてみると金曜日でした。

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?