見出し画像

40代初心者がプログラミング(半年経過・Code.org最強!CSのポジティブイメージができた)

実際のクリエーターが関わっているので、とにかく面白い!おしゃれ!かっこいい!Code.orgのプロジェクト

先月はCode.orgとスタンフォードCS101を同時進行しましたが、どちらもかなりのボリュームがあり、一つに絞ることにしました。初心者に優しいCode.orgのExpress course 2021(12-18歳用)を今のところ続けています。

現役シンガーソングライターが教える、コンピューターでの音楽とダンス

それまでは、「前に進んで何かをゲット」のような昔のRPGゲーム風のプロジェクトが多かったのですが、Dance Partyで一気に変化がありました。

これは面白い!最近の英語圏で流行っている歌(エド・シーランなど自分で選べる)に乗せながら、キャラクターを踊らせることができます。

アナ雪のエルサが教える、雪の結晶の作り方

ループのプロジェクトでは、ループ(ここでのブロックの名前はrepeat)を使っていかに少ないブロックで点対称の絵(雪の結晶)が描けるかを習います。

エルサからGood job!とお褒めの言葉😆
綺麗なスノーフレークですが、正直かなり難しい。多分、文章だけの解説では完成できませんでした。Cord.orgは図解とムービーが絶妙で、学習者が感覚的に体得できるような教育的な努力が見えます。

マインクラフトの開発者が教える「マインクラフトで学ぶコンピューターサイエンス」

やはりどんな分野でも、現場にいる人の話はとても面白い。このプロジェクトはマインクラフト開発者のJensさんによるムービーから始まり、その後マインクラフトの中に入ったような感覚でブロックを積む練習ができます。

プログラマーが毎日使い、かつコンピューターサイエンスの基礎であるものは、「コマンド」「ループ」「If文」の3つで、それはマインクラフトにも言える。

Jens, the lead developer on Minecraft

ティーンエイジャーに向けて話しているだけあって、わかりやすいし飽きさせない工夫があります。すごい。

Background Musicをオンにすると、あのマインクラフトの癒しBGMが流れます。

Scratchと似ていますがCode.orgの方がスクールっぽいです

Code.orgと4ヶ月目あたりにずっとやっていたScratchと、やり方はほぼ同じです。コードのブロックを積んでいって、Run(実行)します。

Scratchは最初から自由で、インストラクションがないと逆に何も作れない、あるいはインストラクションの内容を理解しないままコピーすると作品が出来てしまうという心配がありました。子供用プログラミングスクールなどで、しっかりCSの基礎がある人がサポートしながら進めるのはScratchはとても良いと思います。

そういった環境がなく、完全に独学の場合はCode.orgを強くおすすめします。Code.orgはアメリカのNon-Profit Organization で、コンピューターサイエンスを学校教育で普及させるために設立されたそうです。どんな風に学べば(特に)小学生が興味を持ってコンピューターサイエンスを学べるか、考え尽くされているよく出来たプラットフォームです。

まだしばらくはCord.orgでコンピューターサイエンスの基礎を習いたいと思います。

英語数学も細々続けています

私のお気に入りシリーズ、"Everything you need to ace"の代数編です。これは高校生用。
寝る前に少しずつ読んでいます。眠くなってちょうどいいです笑
高校生用と書いてあるのですが、日本では中学で習う内容ですね…内容が難しくないというのは、英語力を考えるとありがたいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?