見出し画像

生きやすくなるにはどうしたら・発達障害の場合

noteで「#こんな社会だったらいいな」という募集があったけんそちらに便乗して発達障害のことをもう少し。(だいぶ前にnoteに書き初めの際に書いたんじゃけど)
今回は「こうしてくれるとありがたいなぁ」というものを。

仕事にて

○2つのことを一度に処理できない
「あれして、あれして」と一度に言われると頭がパニックになってしまうわけで。
「えーと…どうすればいいんじゃろ。どれから取り掛かったらいいんじゃろ。」という感じで。なので一つづつ(これやって、これができたらこれ)という感じで指示をくれるとありがたいな、と。
○物がどこかにいきやすい
「あれ、どこいった」ということがよくあるわけで。物をどこかに置いたのにどこに置いたのかが思い出せん、気が付いたらなくしたということがよくある。これもパニックのもとで。

プライベートにて

○大きな音に弱い
昔から急に「ブー」とか「ドキュメントでの人を叱る場面での罵声」いう大きな音が鳴ると耳を塞ぐことがある(あるいは体が固まってしまう)。
最近は緊急地震速報という予想がつかないもんもあるわけで。
じゃから耳栓やイヤーマフを持っているんじゃが実際それを出す余裕なんてない。
○予定ぐちゃぐちゃ場所ぐちゃぐちゃ
プライベートは極力外に出ようとしていますがいろいろ突っ込んでしまいがち。じゃけんyahoo!カレンダーでスケジュール管理を、場所がどこなのかわからないという場合はGoogleマップ、出発時間を忘れそうなのでアラーム…どれもスマホアプリからなんじゃよなぁ。
正直スマホがないと…パニック起こして迷惑かけてしまいそう。
○ヘルプマーク・ヘルプカード
パニックになった時にも助けてもらいやすいようにカバンにヘルプマークやヘルプカードを付けてるんじゃが…どうも岡山市はまだ浸透できていない。
むしろアクセサリーと思われとる。

画像1

これがヘルプマーク。岡山市にもちょこちょこ着けてる人が増えとるのに。

結局のこと

なんかバタバタしたり焦ったり迷惑をかけてしまう。コミニュケーションにも迷惑かけてしまう。
いかに迷惑かけずに生きるかでしんどくて。いかにみんなにわかってもらえるかしんどくて。生きてるだけでしんどくて。
じゃけん「生きづらさをわかってくれる社会」になってくれたらええな、と。いまだどうすればいいのかを考えながら迷走中じゃが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?