見出し画像

もうすぐ4年 脳梗塞-1

めまいだけだったのに

これは母ではなく、私自身のこと
めまい=脳梗塞って全く想像すらしていなかったので、こんな症状もあるってことを頭の片隅に置いてもらえたら良いなと
発症からもうすぐ4年


2019年3月のカレンダー

2019年3月24日。
その2日前くらいから、夫が風邪ひいて熱を出していた。もうすぐ海外出張の予定が入っていたので、それまでに治ると良いななんて思っていたら。
今度は自分の体調が悪くなった。
朝起きてしばらくしてトイレに行こうと思ったら、ふらふらよろよろ。
うわ、なんだ?めまい?
トイレから戻ってソファに横になると大丈夫。でも頭を起こすと目が回ってしまう。その日はひたすら横になって過ごす。

3月25日。
夫の熱は下がったが、私の体調は変わらず。トイレに行くのがやっと。動くと目が回って気持ち悪いが、横になると治る。病院に行くかと聞かれても、動くと具合が悪くなるので、とにかく寝てるしかない。
予定では次女と二人で夫の出張中に、実家に行く予定で新幹線の切符も予約していたけど、これは無理だな。ただこの予定のお陰で次女は休暇を取っていて、この日夜、自宅に来てくれた。

そして、めまいの他に新たな症状が。
呂律が回らなくなってきた。特に「ら」行。
「脳梗塞じゃないか?」と、夫(義母は脳梗塞で亡くなった)。
え?
目が回るだけだよ。麻痺とか無いよ。ちょっと話しにくいけど。

3月26日
夫は予定していた海外出張の日。
次女に駅まで送ってもらい、その後 私を病院まで連れてくように頼んでいた。
昨日、一昨日よりめまいは落ち着いてきたので、次女の車で脳外科に受診。
初診なので問診票に症状を記入。

目が回ってから三日目。これに関しては、少し改善。
言葉が話しにくい。
そして左手小指の力が入りにくくなってきた。
診察の前に血圧測定。
178/90?
はい?
普段計ってないけど、たまに病院などに置いてある血圧計で計っても上が110-120くらい。
すると看護師さんが「今日は具合が悪いせいで、血圧が上がってるのかも。大丈夫よ。」と。
そんなこともあるのか。
待っている患者さんもいたけど、何人か飛ばしてくれてすぐに診察室へ。話をして、症状を診て、MRIを撮ることに。
すぐに結果が出て、小脳の梗塞だねと。今から救急車で病院に連れてってもらうから、ちょっと待っててと。救急車?まじで?
(旦那成田空港にいますけど、飛行機乗らないほうが良いですかね?)

あっという間に救急車が来たので、恐縮しつつ歩いて乗る。
次女には一旦家に帰ってもらって、入院の準備をしてもらうことに。

入院するまでで、長くなってしまった。今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?