見出し画像

明日から

明日からまたしばらく実家に行く予定。

前回は4月10日に新潟からこちらにUターンしたので、約1か月半振りの帰省。

わたしは、4年前小脳梗塞になってからどうも人混みが苦手になった。

コロナ禍は新幹線も乗り換えの東京駅すらも閑散としていたので気にならなかった。

たくさんの人が目の前を移動していく様子を見ているとグラグラとめまいがしてくる。かといって立ったまま目を閉じると余計危ない。

丸の内側の横須賀線地下ホームから長~いエレベーターを上りきったら、あとはよそ見をせず新幹線改札まで視線を少し下向きにして、人の後ろについて静かに移動する。

いろんなお店があるけど、土産物もお弁当にも目をくれず新幹線ホームへ。

余裕を持って出るので待ち時間はたくさんあるけど、余計な移動は出来ない。

それと車酔いもするようになり、電車内で本も読めず。かといって景色が流れる車窓を見るのもヤバイ。スマホも最小限、乗り換え時間を確認する程度。できる限り目からの情報を少なくするように、


酔い止め飲むと、半日以上眠気が残って役立たずになる。

鉄道は好きだが、移動はつらい。

一応帰省の荷物も送って、新幹線のチケットも取った。

途中で(自分の体調的に)何があるかわからないので、まだ婆さんには予定を伝えていない。

明日は天気が悪そうだ。


無事に移動できますように。
初の大休(オトキュー:大人の休日倶楽部ジパング)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?