マガジンのカバー画像

80代母 遠距離 見守りの記録

63
神奈川と新潟 遠く離れた後期高齢者の母 急に記憶が怪しくなってきた
運営しているクリエイター

#実家帰省

実家に来たよ

新潟は暑い。というか、居間にエアコンが無いから暑い。 室温が34度を越えたので、仕方なくエ…

あいnanatsunoko3
10か月前
23

2ヶ月振りの実家帰省

お盆休みが終わったタイミングで、帰省。と言っても、まだ夏休み期間。駅も新幹線も人が多い。…

あいnanatsunoko3
10か月前
25

ボケない小唄

家中の写真を見返していた婆さん。 写真やミニアルバムの他に、いろんな書類やらプリント用紙…

8

雨降りの日 過去の写真を見ながら

雨降りの日は、1日だらだら過ごす。 婆さんもさすがに外に出ない。 家中のポケットアルバム…

9

婆さんの頭の中??想定外

ゴキブリファイター プロ。 前回の帰省時、台所と洗面所と玄関に設置しておいた。 今回帰省…

9

明日から

明日からまたしばらく実家に行く予定。 前回は4月10日に新潟からこちらにUターンしたので、約…

12

春が来てやたら活動的な婆さん

実家に来て4日目。 動き過ぎて、早くもくたびれてきた。 春になって晴天続きの新潟県上越市某所。3月だというのに桜も満開だそうで。 暖かい日差しに婆さんも毎日畑通い。 冬を越して、董が立った大根とか、ネギとか、キャベツや白菜など。これから新しく種を撒いたり、苗を植えたりするのに邪魔なな作物を、ボコボコ抜いて私の土産に。 ネギ以外、実はもうそんなに美味しくなくなってしまったんだけど、ありがたく受け取る。 その後の作業が大変。何しろ、私と婆さんの二人しかいないのに、あるだ

開かずの押し入れ 実家の片付け

秋に実家を訪れた時は、食器棚、その中に押し込まれていた大量の食器、押し入れの中の大量の引…

21

新幹線オフィス車両➡️“TRAIN DESK”に

実家帰省の際、便利に使っていた「新幹線オフィス車両」。 今年3月20日にリニューアル。 北陸…

7

認知症世界の歩き方

認知症に関する書籍について ひと昔前は、認知症患者に対し看護や介護をする医療従事者、家庭…

17

遠距離見守り 行ったり来たり 実家が遠い

去年の夏頃から婆さんの挙動が怪しくなり、自宅と実家を行ったり来たり。 首都圏と新潟と聞く…

12

後期高齢者の見守り 雪国の冬 4

さて、真冬の新潟県上越市海沿いの実家で丸々1ヶ月以上滞在。 その間 一体何をしていたか。 …

17