マガジンのカバー画像

音楽の地図

31
出会った音楽は宝物。心震えた音楽の記録。出会った音楽の足跡。音楽と人から広がった世界のはなし。
運営しているクリエイター

#音楽文

信じてたこと、正しかった。

信じてたこと、正しかった。

信じてたこと 正しかった - amazarashi武道館公演(ライブビューイング)に立ち会って

2018.11.16

日本武道館で行われたamazarashiのライブ『朗読演奏実験空間“新言語秩序”』のライブビューイングへ参加してきた。

凄まじい衝撃と感動で、いまだに余韻がさめきらない。

「信じてたこと 正しかった」

amazarashiが好きだという気持ちが、私の中で揺るぎないものであ

もっとみる
気が済むまで「うれしい」って言いたいんです。

気が済むまで「うれしい」って言いたいんです。

うれしいことがありました。
散々うれしいうれしいと言いましたが、まだまだ「うれしい」が鳩尾あたりで大渋滞していてこのままだと窒息しそうなので、気が済むまで「うれしい」をここで吐き出そうと思います。

しかしうれしい話の前に、話しておくべきことがあります。

私の現在の固定noteに関連した話なのですが、最後の『音楽文』のその後について。
書くべきか迷いましたが、あのnoteは思いがけずたくさんの方

もっとみる
音楽を傍らに #シナリオアート

音楽を傍らに #シナリオアート

シナリオアートになりたい。以前私は本気でそう思っていた。
もちろん、現実的に考えてそんな可能性はまずあり得ないし、馬鹿げているとは思う。でも、本気で思ってしまっていたのだ。どうしてだろう。

まず、バンド名がいい。シナリオアート、響きがいい。
そしてそれを体現するかのように物語性のある歌詞と、カラフルで広がりのあるサウンド、その両方に心を掴まれて好きになっていった。

シナリオアートは男女ツインボ

もっとみる
「音楽について書きたい、読みたい」

「音楽について書きたい、読みたい」

仕事が終わって、いつものベンチで遅めのお昼ごはん(おにぎり)を食べてからTwitterを眺めていたとき。
飛び込んできた報せにひどく動揺してしまった。

「音楽文」サービス終了のお知らせ

正直、ここのところ不安な気持ちがなかったわけじゃない。
noteでもTwitterでも時々書いていたけれど、最近なんだか音楽文さん元気なさげだなぁって感じていたから。
言葉にはしなかったけれど、このまま少しずつ

もっとみる

心に追い風を吹かせる音楽(odol)

某日、用事のため出かけた足でCDショップへと立ち寄った。
オンラインショップで注文すれば自宅までCDを届けてもらえる現在、様々な個人的事情もあって実店舗へ赴くことは少ない。故に、久しぶりの店内に私はワクワクしていた。
今の私にとってCDショップは宝の山に見える。数年前よりもずっと。それは、ここ数年でさまざまな音楽に触れて自分にとっての音楽の世界が広がったことの表れなのだと思う。
店内で流れている音

もっとみる