見出し画像

「老人と僕」 価格に踊らされてないか!? 買いたいものの買い時と好きの間(はざま)

「いやー! GUはトレンドライクなアイテムが手頃な価格で手に入っていいぜ!」

画像1

「これなんか、異素材ミックスなトレンド感あふれるアイテムながらも1490円! 同色にしていてそこまで目立たないので脱地味のトレンドにもマッチしているね!」

「そこのあなた」

「? なんですか?」
「いまそこのGUからでてこられましたかな? そして、その手荷物のはGUの袋」
「ええ、そのとおりですよ、初老の人。いま私はGUでトレンドフルでお得な買い物をしてきたところですよ」

そういうと初老の紳士はやれやれとでもいいたげに首を振った後に続けた。

「今日はなにを買われたのかな?」
「今日はこの GUドライビッグT(5分袖)(布帛ポケット) と ジップアップシャツ(5分袖)+E ですね」

画像2

「なるほど。脱地味のトレンドにマッチした自然な装飾性の足されたアイテムだ」
「でしょう! このジップアップも金具がちょっと目立つアクセサリーのようにいい感じに」

「ちなみに今年、、まだ6月前ですが、何枚ほどの半袖の服をかってらっしゃいますかな?」
「えと、うーん、そうですね。SSの立ち上がりからですから早いと2月くらいからでしょうか」

「それではもうかなりの枚数の半袖を買ってらっしゃるのでは?」
「そうですね。毎月毎月、新作がでるので、溜まる一方ですよ!」
「ちなみに今年はその中で何枚きましたか?」

「・・・・・うーん、ゼロ枚ですね、まだ! 夏はこれからですから!!」

「さらに聞きますが、昨年買ってきていない服もあるのでは?」
「うーん、ぶっちゃけありますね!」

「さて、、あそこにCOSがあります」
「はぁ、、、ありますね」

「GUのTシャツが約1000円としましょう。2月から6月まで5ヶ月間で月に2枚かったとして、10枚。約10000円」
「はぁ・・・・」
「COSはファストファッションのH &Mの高価格帯ショップ。シャツでも1万円程度はかかります。しかし、トレンドフルでモノもいい」

「気安くトレンドを楽しめるのはいいですが、無駄遣いをしていませんか? 値段でモノをかっていませんか? 若人よ」
「なるほど。一理あるかもしれませんね」

「安物買いの、などとは申しませんが、値段でものをかってはいけませんぞ」
「わかりました! ありがとうございます! ご老体!」
「元気の良いことだ。そのシャツはユニクロですかな? もちろんそこそこの値段でいいものが買える世の中になりましたからね。ブランドを無理して買わなくてもいい。しかし、ちょっと我慢していいモノを、」

「このシャツはジルサンダーです」


「・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・」

「コラボの、」
「あ、本家です」

「・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・」

「良いものをお持ちで・・・・・・」
「ありがとうございます! いやー、好きなんですよね、ジルサンダー! めちゃくちゃよくないですか? いや、めたくそ高いんすがまぁいっかとおもっちゃうんですよねーーー!! やっぱ着ちゃうとダメですね!! ファストファッションでもブランドでも服って面白いから買っちゃうんですよねーー!! いやー困る困る!! もう置く場所がーー」

FIN


最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy