見出し画像

「コーディネートと着こなしの違いがわからない」最速でオシャレになる道をゆるゆる歩く方法

「NAJIさん、NAJIさん〜(仮名)」
どたどたどたどた
「なんじゃね、後輩女子よ。腹でも減ったのかね」
「ちげーし! これ!」
そういって後輩女子が見せてくれたのは、「服を着るならこんなふうに」という神漫画。
「こ、、これは、、、このマンガがどうしたんじゃ?」
「この主人公、NAJIさんみたいだよ笑 服に興味がないところw  これ読んでみるといいよ! 面白いし」
「・・・・・・・・そうか、なんか絵柄もよさそうだし、、、そうじゃな」
「そうそうw 」(満面の笑み)



後輩女子よ。。。ありがとう。
ただ、わしはそのマンガを知っていたよ。
知っていたというかちゃんと読んでるし、Kindleで買った後、紙の本買ったし、そのMBって人のメルマガをとって半年以上経っているんじゃよ・・・・・(当時)

・・・・・・・というわけでNazyです! MBさんの本との出会いはまぁまたどこかで!
前回書いていたら、「男子のファッション観・ドラクエ装備論」を思いついたのですが、それを書くと長くなりそうなので、ちょっとまた次とか!

今回は、男性って着こなしって感覚ないよね的に思うことをつらつら書こうと思っていたら、MBさんがこんな動画を!

引用:MBチャンネル レザーライダースの着こなし

多分だけどファッションに興味がないと着こなしって考えないと思うんだよ。
昔を思い出しても、そういった概念が思い出せないから、多分!!!!

メンズの視点はアイテム単位

画像1

MBさんがチャンネルでめっちゃ同じレザージャケットでもいろんな着こなしあるよー、こんなふうに着ると、、、とか喋ってくれてますが(寝起きの声で)

たぶん、メンズは「レザーのライダースジャケットだぜ!!」くらいにしか普通は考えないと思うんよ。いや、手にしたのがレザーのライダースだったら、そう思うのは間違えではないんだけど。

むかーし、学生時代に一度、レザーのジャケット的なものを買った記憶があるんよね。ヨーカドーで。

いや、ヨーカドーは別にいいんだけど! その時になんとなく おもっていたのが レザー=カッコイイ、レザー=男のアイテム、レザー=良いもの みたいな感じで買ったような気がする。

たぶん品質は別にして本革だった気がするんだが、、、、、、なんか重くて結局着なかったな。。。。。。

ともかく、メンズはアイテムを見る時にそのくらいしか考えないと思うねん。ほかにはたぶん、サイズが合ってるとか、着心地がいいとか、そのくらい。

あと、そのアイテムが、、、かっこいいかどうか。

ただし、ここでいう格好良さは、ファッションの格好よさではない! もっと原始的な格好良さ!!

拳銃カッコイイとか、ガンダムかっこいいとか、カタナかっこいいとか、

キッズ的なクールさ。

しかし、こう、ビビッとくるんだよね。そういうアイテム。だってカッコイイから!!!!

もっと単純にいうと、旅行先で売っている武器のキーホルダーみたいなかっこよさ!!!!

画像2

(引用:https://ux.nu/kxlpO)

モノとしてのかっこよさとファッションとしてのカッコよさはまたちょっと違う。と思うんだけど、そこがごっちゃになると、あら大変。

カッコイイアイテムを身につけているのに、なんかこう、、、ズレた感じになってしまう。

まぁ冷静に考えれば、そうなのだ。
たとえ中世の騎士がカッコ良い! と思う感情が本当だとしても、中世の甲冑姿で現代を歩いていたら、それは違うのだから。

画像3

(引用:https://ux.nu/DYh61)

そこまでズレにズレてると「そりゃそうだろ!!」と思うかもしれないが、微妙なラインにあるアイテムが悩ましい!! 
「うわぁ!かっこいい!!」と思った服を着てもかっこ良くなれないということに。

しかし、教えてくれないのだ。だれも。

MBさん曰く 欧州とかでは洋服の歴史が長いから、そういった着こなしをファミリーが教えてくれるそうだが、日本では、ほぼない。

ママンが用意してくれたお菓子のように、ヨーカドーかイオンの洋服がスタート地点。自発的になにかないとそこからスタートさえ切られない(着られない! 服だけに!!)

そして、マンガやアニメなどのカッコイイ服装が刷り込まれ、ドラゴンボールの戦闘服がカッコイイ! と思いつつ成長するのだ。

着こなしやコーディネートなど、頭をよぎることはない。

なんかいろいろ学校で これを教えるべき! とかあるけど、ファッションについても学校で教えてもらうことはないだろうし(別に教えろってわけじゃないけど)きっかけがない、とそのまま いい大人 になってしまうんねん。

そして急に それなりの格好をしなければ なんかいけなくなる。

それなりって案外難しいんだ! それなりにできたらそれなりにしてるし!!!

それなりってのはたぶん、100点満点できる人がさらっと70点くらいをとることやねん!
勉強せずに70点取れるわけないやろ!!! 取れるのは小学生のなんかだいたいみんな100点をとれるテストくらいやろ! 中高の中間テストで70点取れたら赤点逃れて御の字やで!


というわけで(どういうわけだが)今日はここまで!

次回は アイテムでしか考えない! ドラクエ装備ファッション論(たぶん)

ーーーーーーーー

MBさん: 7:3の男。

MBラボ
いまだによくわからないサードプレイス
https://lounge.dmm.com/detail/723/


KnowerMag
MB氏のブログ ドレカジのバランスが書いてるhttp://www.neqwsnet-japan.info/?p=773

最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy