見出し画像

【これ改善しない健常者は馬鹿】成すための方法を共に模索する方法。

障害や難病持ってる方々人生って結構補助が必要です。そんなことは私の記事を読めばすぐわかると思いますが、進路とかになると

具体的な方法は

何を持って成す、とするか。

本人が何をやっていきたいのか。

そこから知る必要がある。

業種によっては通用しないこともあるし、手段が違うこともある。

だから、本人のケースに合わせることです。

やる気のある健常者なら、それくらい朝飯前かなと思います。

そうでない健常者は、まず話を聞く力がやる気のある健常者よりも劣ってるので、話を見当違いな方向に聞きがち。受け取りがち。

取り敢えず興奮してるから落ち着かせて、そして気に入らないものにムキになってるように欺瞞しておいて……健常者たる自分に否が来ないように……お騒がせしてすみませんこの人がっ!ってやってる馬鹿な健常者の方もいると思います。



興味のあるものを見せて突然反応したり興奮してるなら、それはそこに意識が向いてることもあります。

話をしても唸ってるようで聞き取りにくいってなら、それは聞く力が無さすぎな健常者のせいです。


以下のことに当てはまったら直すこと。
直さなければ解決しませんし、悲劇を生む事があるので。



聞く力がない、支援力のない健常者(親や家族も含めて)の特徴。

・相手への共感力や同情心がない
・相手の興味に対して無知
・相手の興味を示す分野に批判的
・相手の病気や障害そのもの、またなそれらにより生じている困難に対して無理解または批判的
・相手にお任せして知らん顔してる
・『一々聞いてたらきりがないし疲れる』とか自己中な考えがある人
・口先ばかりが達者である
・障害当事者との約束をよく破る。先延ばしにしてる。


思い当たる人結構居るのではないのかなと。

他にもありますが、その他となると多くは実はネットとかで『〇〇出来ない人の特徴!』とか、健常者向けか障害者向けかよく割らない啓発をしてる方々が発してるのも含まれてます。しかし先ずは健常者側が直すべきことなんです。

障害や難病がある方ですと、直そうにも直しようがなくて困ってしまうので、その上で直せと言われても、それは無理筋です。周りが配慮しましょう。それで済む話だから。

とにかく、まずは健常者たちが自覚して、その悪癖を直しなさいよってことです。 

これ直さないままだと、その健常者たちはよく中途半端にして逃げてしまう。

逃げ出され、放り出された障害や難病を持ってる人たちは模索もなにもないんですね。障害や難病の当事者からすれば『自分のせい……?』と自分を責めてしまう。だって大体健常者って障害当事者のこと意味わからないくらいに下に見て、逃げ出したがりが多いし。そういう健常者って、結構障害当事者に対して言い訳してるんですよねぇ……

それ故に障害当事者が悪くないのに、悪かったかのように錯覚するわけですよ。

そうなるともう何もしたくても頼れない、自分で動くしかないってなって、無理をして怪我や病気など体を壊してしまったり、また何も知らない健常者やなどにのる社会的な隔離などに遭ってしまい、遠慮したり、孤立したりで、何も出来なくなってしまう。

そうなると大変です。
外に出る気力もなくなって、また孤立してしまうことへのトラウマとか、複雑になってしまう。

で、後から健常者は自分がやらかしたことに気付いて、顔真っ赤、後は顔面蒼白になりつつ、障害当事者の人たちのことを影で行動力がないだの、甘ったれてるだの騒ぐ。

健常者は、障害当事者と言い合いになる時、論点すり替え、障害当事者側の障害傾向を障害傾向ではなく、障害ではなく単に自分勝手だの、(記憶困難がある人のことを)無責任だのと嘘を言い出し、逃げ切ろうとする人が居て、それって結構面倒くさいんですね。それもまた、健常者が悪いんですが。

そして障害当事者が諦めるまで放置し、諦めたと思いこめば、または口先ばかりの支援で急に優しくなったりする。


しかし、項目に当てはまる人や既にやらかして無責任にほったらかして飛んだ健常者の方結構多そうかなと。

結局障害当事者が何も成せなかったりする原因は、健常者が支援が甘くて途中で飛んでるからなんですけどもね。

しっかり支援してたら、そんなことはないんです。

すくなくとも、進められるはずなんです。

それをしないからズルズル健常者の都合に振り回され、意見すると健常者から文句言われたり、またはその困り事を経験した障害当事者たちから、あたかも急に怒ってきた!みたいに健常者がびっくりしたり、思い込んだりする展開になるわけです。



きちんと聞く力を磨け。
それが解決のヒントです。


今回はここまで。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
フォローやスキ、記事の購入などをしていただけますと、今後の発信を続けていく上で励みになります。何卒よろしくお願いいたします。










いいなと思ったら応援しよう!

名前が思いつかない人。
よろしければ、サポートよろしくお願い申し上げます。お金は活動費、通信費、生活費の足し等、その他諸々です。ご了承くださいませ。