見出し画像

修繕費用について

こんにんちは名無しです。

今回は修繕時にかかる大まかな費用感を記載してきます。

あくまでおおまかなので管理会社によって値段のつけ方はそれぞれです。
参考までにしていただければと思います。


〇クロスの張替え費用

クロスといっても種類はかなりあり
・量産クロス
・1000番台クロス
・デザインクロス
に分かれます。

一般的なアパートにはだいたい"量産クロス"が使用されてます。

量産クロスの場合
材料+施工費:1,000~1,200円/㎡
処分費:200円前後/㎡

1000番台クロスの場合
材料費+施工費:1,300~1,500円/㎡
処分費:200円前後/㎡

デザインクロスは特注品や受注生産等があるので
東リやサンゲツのカタログを参考にしてください。

クロス補修で請求する場合は大きさや状態にもよりますが
3,000~5,000円/式が多いです。
場合によっては張り替えた方が安い時もあります。

ちなみに多少のクロス補修でしたら自身で出来るので参考にURL貼っておきますね。

張替え代を請求された時、いったいどこまで払う義務があるのかは別記事で紹介したいと思います。

〇床張替え費用

①床CF(クッションフロア)張替え費用

クッションフロアとは、その名の通りクッションみたいな床材で
特徴としてはビニールで出来ており少しふかふかしている床。

クッションフロアについても種類は様々で
・一般的なクッションフロア
・消臭付きクッションフロア
・ペット用クッションフロア
・防音機能付きクッションフロア等
があります。

一般的なアパートはほぼ一般的なクッションフロアが使用されています。

床CS張替え費用
材料費+施工技:3,500円前後/㎡
処分費:300~500円/㎡

②フローリング張替え費用

めったにフローリングの張替えになることはないですが張替えになるととても高額になる場合があります。

フローリングにもたくさん種類がありこれに関しては各メーカーでも金額がバラバラです。
さらにフローリングをはがす際に下地もろとも剥がれてしまうので大工さんに施工をお願いすることが多く、その分費用も高くなります。
※内装は基本的に内装屋さんにやってもらいます

細かくは出せないのですが張替えになった場合は
数万~数十万を想定しておいた方がいいでしょう。

〇襖、障子の張替え費用

①襖の張替え

襖には表面、裏面があり両方を張替える必要はありません。
ただし穴をあけてしまった場合等は両面を張り替える必要があります。

襖に関しては一般的な襖を使用します。
襖張替え費用
材料+施工費+処分費:4,000円前後/枚
※表裏面張替えの場合は×2の値段になります

戸袋張替え(襖の上にある横長の襖)
材料費+施工費+処分費:2,500円前後/枚

注意:穴をあけてしまった場合、中の骨組みを折ってしまうと交換になります。交換は特注になるので30,000円前後を想定した方がいいでしょう。

②障子の張替え

アパートで使用している障子は一般的な白い障子を使用していることがほとんどです。
※ごくまれに破れない障子を使用していることがありますがそう簡単に破れないので割愛します

障子張替え
材料費+施工費+処分費
2,000~3,000円/枚
障子の張替えはYouTube見れば誰でもできるのでホームセンターやAmazonで購入してきて退去前に張り替えれば上記の半額以下でできます。

〇畳交換費用

滅多にないことですが費用請求される場合として、ペットでの臭い、重量級の家具設置による畳の潰れ、雨漏りや結露による畳の腐敗、ダニの大量発生が交換の対象になります。

畳交換費用
新規作成+設置:30,000円前後/枚
処分費:5,000円前後/枚

特約で畳表替え代が発生する場合は
畳表替費用
表替え+設置:5,000円前後/枚

余談ですが畳にも縁アリ、ナシがありますが多少値段の前後がある場合があります。

〇電球交換費用

あまり請求されることは少ないですが細かいところは電球も請求してくる場合があります。

電球の種類にもよりますが
300~500円/個
くらいになるかと思います。

ざっとこんな感じで請求されやすい箇所をご紹介しました。
他にも知りたいことがあればコメントでお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?