見出し画像

イリュージョンコネクト攻略 698日目 & イベント「花海熱戦」 第二期(10月24日~11月8日)

■イリュージョンコネクト攻略 698日目

幅広いコネクターの育成と装備の強化をメインに。これで総戦力(戦闘力)は前日から変わらず1051130で120位。そして攻略進捗(メインステージ)はすべてクリアしたので順位は変わらず111位に。(10月24日午後6時)


そして今回の「聖十頂上戦」は71位。

今回は4敗。きちんと操作できたことで前回より成績は改善。とりあえず順位も128位以内まで上がることができた。最低限これぐらいはキープできるよう続けていきたいところ。これで世界PTは56475で41位に。


■イベント「花海熱戦」 第二期(10月24日~11月8日)

10月24日午前5時よりイベント「花海熱戦」の第二期が開催されています。

イベント「花海熱戦」の開催はこれで2回目。9月中旬より行われた第一期に続く、イベント「花海熱戦」第二期が開催となりました。

イベント「花海熱戦」はプレイヤーの投票による人気対決のようなイベント。以前のゾンビランドサガコラボイベント「GOGO!SAGA!」であった「推しメン応援」や正月の時のイベント「新年マーケット」での「夢幻紅白歌合戦」、イベント「武道会」の「武道試合」と同様なイベントですね。

プレイヤーは対決しているコネクターを応援することができ、その応援の量によって勝敗が決定します。

なお今回の「花海熱戦」でもコネクター個人同士が対決するトーナメントになっています。そのため何度も応援合戦が繰り広げられます。

全7戦が終わった後に、優勝者が決定されます。

なお第一期の開催時には全サーバーの合計で1位になったコネクター(スキン)をモチーフとした「フレーム」や「称号」の配布も行われています(以下の記事参照)。

そのため、推しのコネクターがいる場合には積極的に応援していきたいところです。

ちなみにコネクターを応援するには、スタミナを消費してプレイできるメインステージ、探索、デイリー試練をプレイして獲得したり、限定ストアにて購入できる応援アイテムが必要になります。応援アイテムは

・カシュウ
・霊芝
・雪蓮花
・高麗人参

の全部で4種類。これらアイテムを使うことで各コネクターを応援することができ、応援したコネクターそれぞれに対して「応援PT」というポイントが獲得できます。

ただし、これら応援アイテムのうち「高麗人参」はちょっと特殊なアイテムになっており、応援に使用することで、使用したコネクターを応援する自身の所属するギルドメンバー全員に対して、「応援PT」のボーナスを付与することができます。

そのため、積極的に「高麗人参」を使用することで、他のギルドメンバーとも協力しながら「応援PT」を集めていきましょう。

この「応援PT」については、その累計ポイント数によって報酬が貰える「PT報酬」が設定されているほか、同じコネクターを応援したプレイヤー同士で「応援PT」を競うランキングも存在していて、このランキングの順位によっても報酬が貰えます

なおPT報酬については1試合ごとにリセットされるので、毎試合ごとにきっちり報酬を取り逃さないようにプレイするのが良いでしょう。

また、ランキングの報酬については、コネクターの勝敗によっても内容が変わります。特に勝者側であれば、敗者側の同じ順位のプレイヤーより貰える報酬の数が多くなったり、「SSR装備」等も貰えるようになっているので、できるだけ勝っている側に自分もつくのがいいのではないでしょうか。

とはいえ、もちろん順位による報酬の差もあるのでそのあたりは気を付けてください。

あと、両方を同時に応援することが可能なので、頑張れる人ならば両方での上位入賞も目指せます。ただ正直そんなことは難しいので、どちらかのコネクターを中心に応援、アイテム何個かをもう1人のコネクターに使って応援するというようなプレイをするのがベストになると思います。

加えて、今回も「タスク」が設定されています。「タスク」は「日常タスク」「実績タスク」の2種類。「日常タスク」はいわゆるデイリーミッション、そして「実績タスク」は11月1日より新シーズンが開始予定の「アレスの戦場」をプレイすることで達成できるミッションとなっています。

これらミッションをこなすことでも応援アイテムである「カシュウ」「霊芝」「高麗人参」が獲得できるほか、いろいろなアイテムを入手できる「布箱」というアイテムも獲得することができるので、きっちりこなすようにしておきましょう。


以上で今日の話は終わり。イベント「花海熱戦」の第二期が始まりました。前回の第一期では上でも触れた通り、全サーバーの合計で1位になったコネクター(スキン)をモチーフとした「フレーム」や「称号」の配布も行われたので、推しのコネクターがいればきちんと応援してあげたいところですね。そして明日10月25日午前5時には挑戦イベント「月夜異変」の「変異源挑戦期間」が終了します。「変異者挑戦期間」にてTOP20に入ることが出来た方はプレイし忘れないよう気を付けましょう。


今までの記事のまとめはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?