見出し画像

重症筋無力症と出産について

結論「子供は産めた。でも、医師と相談は必要。」

重症筋無力症って、統計的に女性が多いのですが、

そうとなると患者さんが気になるのは、子供って産めるの?という疑問。

なぜかこれ関して、情報が少ないんですよね。

という事で結論ですが、

「重症筋無力症でも子供は産めました。

母乳育児もできますし、子供も元気です。

但し、出産できる病院は限定されるし(NICUが必須)、

お薬や治療がある場合は、先生と相談が必要です。」

という事でした。


簡単に私の事。

2018年の秋に重症筋無力症と診断されました。

私は眼筋型と言って、目に主に症状が出るタイプです。

その為、眼科⇒神経内科の順で受診したので、

血液検査の結果用紙は先にもらっていました。

結果を見て、重症筋無力症だろうとはわかっていたので、

治療開始前に妊娠してしまえば、服薬はそれに合わせるしかない(苦笑)

という、医者泣かせな考えから妊活しました。(おススメしません!)

その後、2019年夏に子供を出産しました。


重症筋無力症、妊娠・出産していいの?

こんな乱暴な理論で妊娠していますが、

一応妊活前には、「出産できるの?」という事でした。

ネット上にあまり情報はなく(ブログが多少あるくらい)苦労しました。

(結果は、「重症筋無力症でも出産している人はいるぞ。但し詳細不明」)


なぜこんなに情報にたどり着けないのか


なぜ重症筋無力症と妊娠の情報は少ないのか?

予想ですが、症状が軽症~重症で差があるからだと思います。

私は軽症タイプ、症状はできるだけ体調管理でコントロールしています。

服薬はなく、経過観察のみです。(何かあれば、病院へ緊急受診が必要)


こういう、経過観察メインの人、服薬の人、入院が必要な人など

様々な状態があるので、ひとくくりにはできません。

結論としては、妊娠できるか(体力的な問題・薬の問題)は、

先生と相談しかないのが現状です。


妊娠管理は大変だった

軽症タイプだった私でも、妊娠中の管理は大変でした。

まず、出産できる病院は、条件が厳しく

「産科があり、大学病院クラスの高度医療が可能」

この条件で、私は里帰り出産はあきらめました。

実家だと、この条件を満たす病院は高速を使って1時間・・・。無理w


最終的に、自宅から車で10~20分の大学病院に決定したのですが、

産科・神経内科等の3科で経過観察してもらい、

受診で半日はかかるので、担当医の診察日に合わせて休みを取る、

これが大変でした。

大学病院の受診て平日午前中が基本なので、仕事していると厳しい

ですよね・・・。


重症筋無力症がなぜこんなに管理が必要なのか

理由は思いつく限り

①重症筋無力症は、妊娠中に症状が悪化する場合がある

②重症筋無力症は、出産後に症状が悪化する可能性がある

③子供が生まれた際に、呼吸が停止する可能性がある(NICU必須)

④甲状腺疾患などその他の病気があると、さらにリスクが上昇する

という、いわゆるハイリスク出産になるからです。

ここから先は

509字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?