2児の母がなぜ育休中にブログを始めるのか

はじめまして、エミリーといいます。

2歳10ヶ月と0ヶ月の姉妹の母です。

なぜこのタイミングでnoteを始めようと思ったかについて、自己紹介を兼ねて書いてみようと思います。

①なぜ育休中?

1人目の育休中に感じたこと、それは、

「1年近く休みがあったのに育児だけで終わっちゃったなー」

でした。育休中なので当たり前ですけど。

会社が休みで社会とのつながりがなく、寂しく感じていました。

その時から

「次に育休を取る機会があれば、何か社会とのつながりが感じられることをやりたい!」

と思っていました。


②なぜブログ?

私は話したり書いたりというアウトプットが苦手で、SNSのアカウントを持っていても見る専門でした。

しかし、「アウトプット大全」で有名な樺沢紫苑さんの本やYouTubeを見ていると、

「アウトプットこそが自己成長!」

「アウトプットしないと読んだ本の内容も忘れてしまう」

と強調されていて、これに衝撃を受けました。

なぜなら私は自己成長したくて、わりと頻繁に本を読んでいたのですが、

「確かに読んだ本の内容全然覚えてない…」

と気付いたからです。

でも、SNSとかブログを急に始める勇気が出ませんでした。


③なぜ今なのか?

そんな風にモヤモヤしていたら、noteで同じように2児の母でありながら、noteを200日連続で更新しているさんぽこさんを発見しました。

ストアカでブログ継続のための講座をやってくださるとのこと。

「これは、チャンスだ!」

1番乗りで申し込みました。

受講してみると、発信内容もまだ何も決めていなかった私に、丁寧かつ具体的にアドバイスをくれました。

そして、今日記念すべき1投稿目を迎えることができました!

ありがとうございます!!

●まとめ

ちょうど良いタイミングが重なって、このたびブログを始めることができました。

今後、プロフィール欄に書いた興味ある項目で発信できたらいいなと思いますので、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?