見出し画像

ワンオペで子ども2人(0歳、3歳)をお風呂に入れる方法

おはようございます、エミリーです。

ワンオペで子どもをお風呂に入れる方法について友人から聞かれたので、記事にしようと思います。

コロナが流行ってから、我が家では感染症対策として、保育園から帰ってきたらすぐにお風呂に入るようにしています。

育休中なので16時にはお迎え&お風呂だとパパの手をかりるのは難しいので、なんとか一人で2人の子供たちをお風呂に入れています。

3歳の長女は割と自分のことができるようになってきたし、おもちゃを渡しておけばお風呂で良い子に遊んでくれています。

なので、一番大変なのが「0歳児をどうするか?」でした。


● 0歳の次女:寝返り前まで

<必要なもの>
・ 脱衣所用バスチェア(日本育児ソフトバスチェア)
・ おくるみ・バスタオル
・ 長女がお風呂で遊ぶおもちゃ
・ リビングに次女のおむつと服
・ バスローブ


寝返りする前は、夏だったので0歳の次女は脱衣所のイスに置いておきました。

こちらのイスはお風呂場でも使えるのですが、お風呂上りに体をふく場所に使いたかったので、お風呂では使っていません。

<順番>

① ママと長女が服を脱いでお風呂場へ。

② 次女は脱衣所のバスチェアの上に。
バスチェアには、キレイなバスタオル・おくるみがおいてあります。

③ ママと長女が体を洗う(同時進行)。

④ 長女の髪を洗い、湯舟に入れる。
おもちゃで遊ばせておく

⑤ ママが髪を洗う

⑥ 次女をお風呂場体と髪を洗う

⑦ 全員湯舟につかる

⑧ 次女お風呂から出る
バスチェアからおくるみを取り除き、バスタオルでふく

⑨ ママバスローブをはおる

⑩ リビングで次女のおむつ・服を着せる

⑪ ママ、湯舟につかる

⑫ ママ、長女がお風呂から出る。

⑬ ママ、ドライヤーで髪を乾かしながら、長女にパジャマを着るように伝える。

⑭ 長女、髪を乾かす


ちなみに脱衣所がせまくて、お風呂場のドアの近くにバスチェアを置いていたら、子どもの手を挟んでしまったことがありましたので、注意が必要です。

また、自分の目が届かないので泣いてたら心配になって何回もドアを開けて確認してしまいます。。

寝返りができるようになったら、このバスチェアではおとなしく寝ていてくれませんでした。


● 0歳の次女:寝返り~ズリバイ


次女が寝返りするようになり、また季節も秋~冬になり、さすがに脱衣所にいるには寒い季節になりました。

そこで、お風呂の洗い場で待てるように新しくイスを購入しました。


<必要なもの>
・ お風呂用のイス(リッチェルふかふかベビーチェア)
・ 脱衣所用バスチェア(日本育児ソフトバスチェア)
・ バスタオル
・ 長女がお風呂で遊ぶおもちゃ
・ リビングに次女のおむつと服
・ バスローブ

<順番>

上記と同じです。

次女はお風呂の洗い場のベビーチェアで待たせることにしました。

脱衣所の日本育児のチェアには、お風呂上りのバスタオルを置いています。

これなら寒くないし、目が届くので安心です。

ただ、ズリバイができるようになった今、バスチェアから抜け出して、濡れたお風呂場の床をズリバイして困りものです。。

おもちゃを渡しておけばおとなしくしてくれているのでなんとかそれでしのいでいます。


● まとめ

ワンオペで子ども2人(3歳、0歳)をお風呂にいれる方法を書きました。

0歳の次女が立てるようになったらもう少し楽になるかなーと期待しています。。

ちなみにお風呂場のおもちゃは、ほとんどこどもチャレンジです。コップとか滑り台とか動物とか子どもの気をひくものがあり、助かっています。


ありがとうございます

エミリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?