マガジンのカバー画像

全力学級経営

9
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

掃除道〜心を育てる掃除〜

掃除道〜心を育てる掃除〜

学校で掃除。
多くの人が嫌がることだろう。
しかし、掃除は非認知的能力を鍛える場になりうる。
・友達との協力
・思いやり、親切心
・見る力
・自制心
・公徳心
ザッとあげるだけでもこれだけある。
しかも掃除は毎日ある。
これを活用しない手はない。
なぜ掃除が重要かについてこちら(心と行動の隔たりを埋めるもの)で詳しく述べている

掃除でまず彼らに語るのはその魅力だ。
私はカストーディアルの話をまず

もっとみる
授業と学級経営は両輪

授業と学級経営は両輪

授業と学級経営授業と学級経営どちらが大事でしょうか?

一筋縄では答えられない質問です。

続けて問います。

授業力と学級経営力は比例するでしょうか?

私は、比例関係ではないと思っています。

学生の時、私ははっきり、「学級経営が大事」だと思っていました。チーム作りさえしっかりすれば、学びは教科書に沿って進めばいい。

しかし、その思いは現場に立って脆くも崩れ去りました。
授業の時間が圧倒的に

もっとみる