見出し画像

2021年やめたこと-完了の振り返りから-

ジャーナリング部の振り返り


さっきTHE COACHのジャーナリング部で、
今年の大振り返り会をしました。

■私が取った振り返りの仕方
今年やったこと/できたことを箇条書きで書き出す(15分以上)
→どんな粒度でもOK
→そこから生まれた感情や残したいことも一緒に残していく
眺めて総振り返り(5分以上)
→「こんな1年だったな」を見つける
来年向き合うことをみつける(10分以上)
→今年やりきれなかったことや、今年の完了したことを土台に進めてみたいことなどを考える

あれも今年これも今年。もがき苦しんだ甲斐あってか、いろんなことができました。こうして自分の「完了」をあらためて見つめ直してあげることで、次の完了に向かうパワーが湧いてくる。そんな気がします。

リアルな振り返りのページ(このあとも次のページに続いた)

なのにタイトルを、あえて「やめたこと」としたのは、「やれること」を増やすためにも「やらないこと」を決めたことが大事だと気づいたからです。

2021年やめたことリスト(超具体)

憧れの雑誌の仕事をやめた
→ローカルの仕事は楽しかったけど、仕事リズムとコミュニケーションスタンスがすごくずれていてしんどかった。今やることではないと判断。

無理に副業するのやめた
→上の雑誌のもそうだけど、価値が発揮しにくいと感じるものや、今パワーを割く場ではないと判断したら断るようにしています。生まれた心の余裕で得るものの方が大きい。

好きだけどプレッシャーを感じさせる彼氏と別れた
→会う時間がタスクに感じてしまった。大事にできなかったという反省は残りますが、お互いにとってそういうタイミングだったのだと思う。

自分を責めてしまう立場を降りた
→会社を辞め、B&の編集長を降りました。今いい距離感で携わるようになり、前向きな気持ちでサポートできています。
→そしてB&通じて出会った人との関係も壊れてない。むしろ強くなったとすら感じられる。みんな応援してくれて、本当に嬉しい。

休まず働くことをやめた
→3ヶ月の休職期間を経て気づいたのは余白の重要さ。しんどい!となったら休む、を今の職場でも意識しています。
たまに体調に来ているなと思ったら午前休んだり、午後から休んだり、アラートを出したり。そういうのを受け入れる土壌がある会社を選びました。

体型に一喜一憂することをやめた
→前は毎日鏡を見て喜んだり悩んだりして筋トレしたりしてたけど、休んだ期間に食事も筋トレも適当になった。(むしろ痩せた)こんなもんかと思い、今はたまに食べ過ぎが続いて太ってもすぐに戻せるというおだやか気持ち。

気持ちの上がらない部屋に住むのをやめた
→「気分」という理由だけで同じ街のなかで引越し。結果最高です。ピンと来た自分、悩んだけど実行した自分をますます好きになった。仕事効率もあがっている。

コーチングのプロ資格取るのやめた
→コーチングでプロになるぞ!と意気込んだけど、いろいろ経て今軸を増やすのをやめました。まず自分の器に向き合いたい気持ちの方が今は大きいと気づいたからかな〜。

貯金残高を気にするのやめた
→コーチングへの投資&休職期間中も残高やべ〜!となったけど、なんかいつの間にか戻っていたし、それ以上のものに出会えたし、転職で年収も上がったので、なんとなくトントンになるだろという楽観主義で生きています。払う瞬間だけです、怖いのは。(言い聞かせ)

年収は気にしないというのやめた
→矛盾するようだけど、「年収あげたい」を堂々と口に出せるようになってから運気上がった気がしている。あげるためにどうするか、スキルは?あげた先にどうするか?を考えるようにもなったから、リアルな願望を口に出すことは大事。

ガチ自分の振り返り

2021年は、今までの未完了を一気に完了に変えようともがいた1年だった。
全部を両立しようとして、全部を手放した上半期。
残ったものや残したいものを拾い集めた下半期。
ここまでキレイに分けられるものかと思うほど、気持ちのいい区切り方。

総じて、自分の直感を信じられるようになった1年でもあったと感じている。

コーチングのスクール探してTHE COACHを見つけてピンときたり、
ハワイ行きを渡航10日前に決めたり、
内見しないで立地と間取りで部屋を決めたり、
初対面からビビッと来た人と働きたくて転職したり・・・。

悩んで悩んで決めたこと、全部正解だった。正解にできた。
正解だと思える理由は、その行動の結果得られたものや気持ちのおかげで今も毎日が楽しいから。次の目標にも出会えたから。
だからこれからも私は大丈夫。どこでも生きていける。
そんな自信を身につけられました。

まだ今年の振り返りができていない!という人。
まだ時間はめっちゃあります!
今年の完了を書き出してみませんか?

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

もしよかったらフォローしてください。 https://twitter.com/ODASHI775