見出し画像

「行かない」ことを選ぶ、旅のスキル

今回のトルコでの一人旅が、ものすごーくストレスフリーであることに気付いた。おそらくその要因は、「行かない」ことを選ぶのが上手くなったからだと思う。

どの旅人だって、全ての街や村を見て回ることは出来ない。だから、取捨選択をする。
私が今まで振り回されてきたのは「捨てる」方の選択肢だった。本当にそこに行かなくていいのか、悩むことが多かった。

でも、私にとっての旅が、スタンプラリーのように訪問した街を増やすための旅じゃないと、ある日確信した。だから、自信をもって、自分の旅のスタイルを貫こうと思った。

それに、もしあとからまた行きたいなと思う街があれば、行けばいいのさ、また。
とにかく大事なのは「◯◯じゃなきゃいけない」という執着を捨てることなんだと思う。すると、とたんに心が軽くなる。

ガイドブックにあるような有名どころにいかなくたって、いいのだ。
今日は街の外れのSilleという村に、予定を変更して行ってみた。人が多くなくて、路地裏ものんびり散策できた。

急な予定変更を誰にも気兼ねなくできるのは、一人旅だからこそ、だね😉

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?