見出し画像

切迫早産から復活したわたしの週末日記 25w

先週の日記を書いた後、土日月と義両親がやってきました。金曜時点で何時到着なのか、泊まるのか教えてもらえておらず、痺れを切らした夫が電話して何とかだいたいの到着時刻だけ教えてもらえて…。でもなぜか泊まっていくのか聞いても、「決めてない」「寝具はこちらで用意していくから気にしなくていい」の一点張り。そう言われても、こちらとしては泊まっていく想定で準備するしかなく、寝具一式洗濯しておいた。結局エアーベッドや寝袋などを持参していて本当に必要なかったようだけど、まさかの2泊…泊まるか未定と言っていたのに2泊…するなんて誰が思う?あまりの自己中さに、来てくれるありがたみが全て吹き飛んだ。
滞在中の食費なんかは全部出してくれたし、作り置きのお惣菜もたくさん持ってきてくれたのだけど、そういう問題ではないぞ…という疲労感。そして、根本的な価値観の不一致。わたしの家ではご飯は残さず食べるのが当たり前だったのだけど、義母は残ったら捨てればいいという考え…沢山作る、出すくせに自分は食べない。義父に至っては自分の好きなものだけ食べたらおしまいで平気でお菓子を食べ始め、残ったものは結局わたしと夫が処理するはめに…。気疲れ以上に胃腸が疲れて、一週間しんどかった。

更にその作ってきてくれたおかずたちがまだまだある…食べても食べても終わらない。作ってきてくれることも教えてもらえなかったので、いつも通り届いたパルシステムのものも食べなくちゃいけないし、すっきりした冷蔵庫が好きなわたしは、いつまでも片付かないのを見るだけでめちゃくちゃストレス。。
これ、来月もあるらしい。毎月来るらしい。向こうからすれば臨月にきてくれる時のための練習で、わたしたちのためにやってくれているようなのだけど、ちょっとさすがにしんどいので4月はパスしようと思っている。

良かったことももちろんあった!
事前に2人で話し合ってきたのか、義母が家事をしてくれて家中ピカピカ、その間義父が娘と遊んでくれて、流石に同じ空間にいないと娘が怒るので寝てるわけにはいかなかったけど、わたしは3日間ほとんど何もしなかった。義母が洗濯、掃除、キッチン周りのことなどたくさん覚えて帰ってくれたし、娘もだいぶ慣れた様子だったので、そのための滞在だと思えばやっぱり、事前に来てくれてありがたいな〜になる。うん。



そんなわけですっかり疲れて、火曜はいつも通りの日常が送れることが幸せだ〜と思いながらのんびり過ごした。
のだけど、次なる問題は水曜日、助産師外来でのGCTであった。実は義両親がやってきた3日間で体重が2kg増えてしまって…そんな中で初めての糖尿病検査。前の病院では採血でひっかかった人だけが受けるものだったのだけど、今回の病院では24週に全員が受けるらしい。それは知ってた。けど、まさかこんな超バッドタイミングでやってくるなんて…。普段なら栄養管理には自信があったわたしも、たった3日間で2kg増えたことには怯えたし、食べたものもどう考えてもよくなかった。直近のことだけで数値が悪くなるわけじゃないとは言え、結果が出るまでドキドキしながら過ごすのか〜と思うと、心の中ではどうしても義両親襲来のせいにしてしまう。。。はあ…。

結果は再来週だけど、体重増加に関しては助産師外来でしっかり注意を受けた。ひとり目からこれまで一度も言われたことがなかったので悔しかった…うぅ。減量するわけにはいかないから、なんとかこの体重を維持したまま臨月まで行くぞ…最後はほんと、息してるだけで体重増えるなって感じたから、余力を残して迎えたいのだ。頑張る。タンパク質ちゃんととりながらウサギみたいに野菜食べまくるぞ〜!!炭水化物はちょっと残っちゃうから全部食べちゃお!とかなしにちゃんと計量するぞ〜!!
それから、切迫になってから調理時間なくすために朝はパンorグラノーラと牛乳かヨーグルト、サラダ、フルーツみたいな感じにしていたんだけど、お金もかかるしご飯に戻したいな〜と思っていたら、大好きな「北欧暮らしの道具店」のよみもので特に好きな連載に

前日のお味噌汁に卵をプラスして食べているという記事が!我が家も味噌汁は必ず作るし、タンパク質補給できるなんて最高!そしてもっと時短したいわたしは「ごはんもいれちゃったらどうだろ?」と思い、早速前日作った豚汁に豆乳、卵、ご飯を入れておじやにしてみた。簡単!美味しい〜あったかい〜!娘も完食。この日は海苔と胡麻を加えたけど、記事ではプチトマトをプラスすると旨味が増して美味しくなると書いてあったので、やってみたい。娘が好きなので常備してるけど、わたしは冷たい野菜食べるのがあんまり好きでないのでなかなか進まなかったのだ。最近不足しがちなビタミンD補うために鮭フレークとか足すのも良さそうだし、しらすやたらこもいいなあ。ずっとおにぎり朝食を作っていたから、その時使ってた食材が全部合うじゃん!と楽しくなっている。

パンやグラノーラはやめても、妊娠中は牛乳かヨーグルトは食べておきたいなと思うし(普段は環境負荷などなど考えて乳製品摂らないのですが、妊娠中カルシウム不足になりたくなくて頑張ってます…)、ビタミン補給にフルーツも食べたいから、太りにくいお昼ご飯のデザートか、おやつに食べるようにしてみようかな。

北欧、暮らしの道具店、わたしはミニマリストゆえほっっっとんど買い物をしないので、読ませてもらってるだけの大変失礼な客なのですが、よみものページをブックマークして毎日毎日更新を楽しみに見ています。note以外のSNSはやっていないし、表示もフォローしている人のみなので情報をキャッチする場所がここか、やまだめがねさんのブログだけなんですが、自分に必要なことは全部入ってくるな…って感じがしてる。欲しいときに欲しい情報をいつもありがとうございます。。。いつか何か買います…笑



ドキドキしてばかりじゃたまらないので、木曜は切迫と言われてから初めて三鷹を出て吉祥寺へおでかけ!娘も慣れているお友達もきてくれたので、わたしはほとんど座ってるだけで、楽だった。娘と2人ででかけるのは完全にやめていたからちょっと不安だったけど、待ち合わせ時間に合わせて
10:00 お昼ご飯
11:00-13:00 昼寝
14:00 吉祥寺着
と、いつもより1時間早く済ませることでベビーカーなしで行けたから良かった。頑張って歩いてくれた娘もありがとう。
もやもやした週末・始めが吹き飛んだ〜友達ってすごい。


緩衝材として入っていた大きな大きな紙に
ふたりでたくさん絵を描いた。
書くところがなくなったらビリビリやぶいて細く長く
落ち葉みたいに頭からかけあいっこして遊ぶ。
飽きたら首や手に巻いたり…
たった1枚の紙で1日遊べました🧸🍒
まねっこあそびも大好き。
これはゾウ(鼻短すぎておもしろい🤣)
最近覚えたのはフラミンゴ🦩

今週返却する娘が好きだった絵本

なんでこんなん借りちゃったんだ…ってくらいわたしは嫌いだったんですが(笑)娘にはヒットしてました。。。読むの辛かった。。。次の予約者がいるため返却、ほっとしてる。笑




雨と雪の三連休がやってきた!
滅多に連休なんか取れなかった夫も、3日間あけてきたらしい。切迫早産というワードがでただけで、こんなにもまわりは変わるのか…。

先週の疲れがあるので、ゆっくり休む週末にしたいな。また来週〜!

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,718件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?