相手を傷つけない伝え方。

誰かと話していたりすると、「そこはちょっと違うと思うんだけどなー」 や「自分はそうは思わないけどなー」 なんて思ったりしませんか? 思ったことをちゃんと言える方は大丈夫かと思いますが、そういうことがちょっと苦手な方もいるんです。そこはわかってあげてください。。。っと!本題に戻りまして、‘相手を傷つけない伝え方’ですけど、私的には、はっきり言うのは相手に対して失礼ではないと思います。逆に、曖昧と言いますか、正直じゃないのが相手に対しての失礼だと思います。ですが、今回の本題は、相手を傷つけない伝え方 なので、これはちょっと、置いておきましょう。大事なのは、言葉の使い方 ですよね、気をつけるのは。最初に「ちょっと失礼かもしれないんですけど...」 と言ってみると、相手は、"この人は今、自分に失礼なことを言おうとしているんだ。" などと捕らえてしまうかもしれないですから、失礼 と言う言葉を使わず、相手に対して...「そうなんですか。でも、私は~の部分はちょっと違うような気がします。その所はどう思いますか?」と、言いたいことと、質問を交えてみると 案外簡単で、傷つけにくいのかもしれません。相手を傷つけない為に努力してみるのはとってもいいことなのですが、努力をしすぎて、自分に無理をさせたりするのは良くないです。言いたいことは言ってみよう、それでもダメなら、自分を落ち着かせてみよう、それでもダメなら、自分を心優しく、温かく、抱きしめてくれるような人に相談してみよう。人は誰かに支えてもらうと、ちょっとした悩みがちょっとした勇気に変わるのかもしれません✨ たくさん人と触れ合うことで、自分自身も強くなれますよ。

七峰 閔(ななみね みん)
あくまで私の考え方です。