見出し画像

ゆるグルテンフリー 続けるコツ

私はゆるくグルテンフリーの生活を送っています。
きっかけは潰瘍性大腸炎という病気になったことです。

小麦を食べた後、少しするとガスが発生してお腹がとても苦しくなったり、痛くなったり、ひどい下痢をしたりします。

パンもパスタもうどんも…大好きなので、自分は小麦を控えた方がいいと気づいたときはとても悲しかったです。

でも、小麦を控えることで体調の良い状態を維持できることに気づくことができたので、色々な方法、商品を試しながらグルテンフリーを続けてきました。

今は毎食後のお薬で調子がいいので、どうしても食べたいと思う時は無理せず食べて気持ちを満足させています。

そんな生活を続けて3年ほどになる私が、グルテンフリーを続けるコツについてお伝えしようと思います。



グルテンフリーを続けるコツ。

それは「味や食感に満足でき、かつ継続的に手に入りやすい代替品を見つけること」です。


例えばパンならば…

オーガニック食材などこだわりの食材を扱うお店では既製品の米粉パンや玄米パンもよく見かけるようになりました。

買って食べてみるとフワッとしていて小麦に遜色ない味わいです。


しかしながらこれが…とても高いのです😭

私が気に入った玄米パンは、パウンド型1つ分くらいの大きさで1本500円でした。


そこで、私はパンは手作りするようにしています。

大入りの米粉を通販でまとめ買いしておき、材料を常備して置くのです。

Youtubeで簡単に美味しくできるレシピを探し、作り方を覚えてしまうほどリピートしています。

送料を浮かせるために一度に5kgも買っていますが、お料理やお菓子作りにもよく使うので2〜3ヶ月でなくなります。


それからうどんやラーメンなどの麺類。

普段はあまり食べないのですが、家族が食べていたり飲食店の美味しそうなチラシを見たりすると時々無性に食べたくなります。

そんなときの味方が「フォー」です。

東南アジアのお米の麺で、「センレック」という名前で売られていることもあります。

私は業務スーパーのものがコスパがよくてオススメです。


フォーといえば、透き通ったスープにお肉や香菜が乗ったもの、あるいは東南アジアの焼きそば「パッタイ」を思い浮かべるかもしれません。

しかしフォーは使ってみると意外と汎用性が高いことに気付きました。

温めてうどんやラーメンのスープとあわせたり、冷水でしめて冷やし中華やジャージャー麺風にしたり…

食材と麺がよく絡むので、具沢山がおいしいですよ😋


お菓子はグルテンフリーをうたったレシピがクックパッドや市販の本にたくさん掲載されているので、時間のある時にいろいろと作ってみて気にいったレシピをストックしています。

この記事のトップ画像になっているのは米粉クレープを作った時の写真ですが、簡単においしくできるので、果物をたくさん用意して家族で週末にクレープパーティーを楽しむこともあります。

サクッと市販菓子を食べたい時は小麦が入っていなさそうな、あるいは入っていても少量と思われるものを選んで食べています。

私が最近ハマっているのはカルビーから出ている「ジャガビー」というお菓子です。

たべたことのない方は是非食べてみてくださいね。


初めた当初は材料を手に入れることの難しさや値段の高さからなかなか継続できなかったグルテンフリー。

しかし色々な商品を試してお気に入りの商品やレシピに出会うことで、楽しく続けられるようになってきました。

自分の好きだと思える代替品を探すのも、今では趣味のひとつです。


これからも何か情報が得られたら、グルテンフリーを続けていきたい方に向けてシェアしていきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?