見出し画像

ワーママ(息子3歳6ヶ月)の朝の反省

今朝の息子(3歳6ヶ月)への接し方の振り返り。仕事前のスタバで書いています。内省して言語化しないと仕事どころじゃない。。時間切れのためきれいな文章になっておらず公開するような内容じゃありませんが、モチベーションのためアップします。3歳児を育てるワーママのリアルです。


・大人の都合で勝手にルールを作って押し付け、できなかったら怒るのは理不尽だと思う。

・リビングが子供の遊びスペースになっており、常にプラレールが広がっている状態。長ーくつなげた3レーンのプラレールのレール、それなりに頑張って作った感があるし気に入って毎日遊んでいるので片付けていない。だが、常にそのレールがリビングの真ん中に存在しているので、嫌でも目につくし身支度をする前にまず遊んでしまうのは致し方ない環境になっていると思う。

・3レーンのプラレールは、本当にそんなに頑張って作ったんだろうか?たぶんまた一から作らせれば夢中にまた別の路線を組み上げるだろう。いとも簡単に。私は子どもと激しくぶつかって消耗したくないから、その長いプラレールといくつかの電車達は片付けずそのままにさせているのかもしれない。うまくいかなくとも、今日の夜は片付けるようぶつかってみようか。

・気をつけないといけないのは、子どもを悪者にしないことだ。自分を正当化するために悪くない相手を悪者にしてはいけない。プラレールを片付ける件、私が片付けて欲しい、私が子どもに遊ぶ前にお着替えやトイレに行って欲しいから。そういうアイメッセージを前提にしていないといけないと思う。あなたが遊んじゃって着替えないからでしょ!って言ってしまいそうだけど、これは違う。

・最近プラレールがまず目につくせいか、何はともあれ「YouTube見る!」状態からは少し脱したように思う。(以前は朝起きた一声が「(YouTubeで)電車見る」だった。)

・動画を朝家を出るギリギリまで見させてしまうせいで、ぐずったり、出かける時間が迫っている中キリがいいところまで見せたりしているため、保育園は遅刻、私もイライラしてしまう。夜は動画見るのは20時までを一旦のルールにした。(目が冴えて眠れなくなるのを防ぐため)朝も遅刻や私のイライラを防ぐため、今朝は8時の時点で見ている動画を最後、というルールで動いた。私が勝手に決めたルールで、突然今日から開始されたものだ。

・本当は子供と(できれば夫も)話し合いをして一緒にルールを決めたい。でも現在の息子(3歳)と話し合いでルールを作るのはちょっと難しい。それとも丁寧に話をすれば可能なんだろうか。時間の概念も怪しいのに、やっぱりまだ厳しいだろう。

・いつもぶち当たる。子どもを一人の人間として尊重したい。でも、仕事と生活がある。今の世の中の流れが正しいわけじゃない。でも、最低限流れに沿って生活しなければ私も子どもも普通には生きられない。

・子どもが悪いわけではないのに、気づいたら怒ってる自分がいる。その中でもなるべく「叱る」ことはしていない。自分が正しいと思ってるわけじゃないから。胸を張って言えることではないけど、冷静に叱るより、感情的に個人的な「怒り」を出してる。

・トイレや着替えなどの身支度は自分でできるようになってほしい。でもそんなに頑張る必要ってなんだろう。結局はみんなできてるのにうちの子はまだ、、っていう焦りが一番なんじゃないか。どんな環境で育った人でも、ひとまず自分で着替えてトイレに行って自分で食べることくらいできる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?