マガジンのカバー画像

note毎日更新関連

26
私のnote毎日更新チャレンジに関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

毎日更新の難しさについて考えてみた

少し前に、あるnoterさんの記事でこんな一文を見かけた。 「毎日書くこと自体は難しいことで…

ななつき
3年前
9

伸び悩んでも一歩ずつ進んでいくしかない

最近、noteでの活動について考えることがある。 ここまでnoteの毎日更新を続けてきたわけだけ…

ななつき
4年前
13

noteで書くことも読むこともできない時にどうするか、という話

noteを始めるのと同時に毎日更新を始めてから今日で127日。 365日(今年はうるう年なので366日…

ななつき
4年前
10

書く力が弱ってきたら休みが必要なサイン

「ダメだ、どれも仕上がらない . . . 」 「今日は〇〇について書いてみようかな」と思って、…

ななつき
4年前
11

noteの毎日更新100日目を迎えました。

気が付いたら入っていました。3桁の世界に。 約3ヶ月と10日の100日間。欠かさず投稿を続けら…

ななつき
4年前
57

noteで毎日更新を始めて90日が経ちました。

90日目。 早いものでnoteを始めて今日で3ヶ月になりました。 コンテンツの内容はどうなのか…

ななつき
4年前
11

続けるコツは『小さく』『無理なく』積み重ねること。

好きなことを、小さく、無理なく積み重ねる。 私がこれまで何度も言ってきた、「小さく積み重ねる」と「無理はしない」。これこそが、続けるコツなのかもしれないと思い始めてきました。 昨日、このツイートした時に改めて思ったことでした。 ブログも、筋トレも、別のことも。 今までも、大きな目標を立てたり具体的な数字を定めてしまって、その目標が重荷になって続けられませんでした。 筋トレ(ダイエット)も、思うように効果が現れなくなる倦怠期が必ず訪れるので、具体的に数字を定めてしまう

note毎日更新60日目に到達していました。

クリエイティブが炸裂しているそうです。(せやろか?) ということで、気が付いたら60日目を迎…

ななつき
4年前
19

『ですます調(敬体)』と『である調(常体)』の使い分け方を考えてみた

こんにちは。ななつきです。 今日は更新がいつもより遅くなってしまいました。 Chromeによる…

ななつき
4年前
13