マガジンのカバー画像

薺の家計簿

20
家計簿や家計の工夫をまとめた記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

#薺の家計簿

生活費家計簿(6/1-6/10)

どうも、薺です。6月最初の家計簿振り返り。 今回は10日までの結果になります。わがやの1か月の予算は5万円。余りはいつも封筒に貯金しています。さて今回はどうだたのでしょう。 生活費合計:15,200円内訳は以下の通りです。 食費・外食費:12,100円 日用品:3,100円 いつもよりやや使いすぎたと思います。でも、その分ストレスは無く買い物できたので良かったかな。まだメイン食材のストックが少しあるので次の10日分の支出は抑えられそう。 振り返りtopicsここからは1

生活費家計簿(2024年5月)

結果は… 5/1-5/15生活費:24,400円 5/16-5/31生活費:16,600円 5月生活費合計:41,000円(予算50,000)。 予算のあまりはお楽しみ費として封筒貯金してきます。 5月は買い足しの方法を試行錯誤した月だった。まとめ買いが良いか、その都度買いが良いか・・・。迷った結果お肉・お魚はまとめ買いで、野菜などはその都度買いが多かったかな。 先月よりかは使っているので、もう少し買い方を工夫しないなと思うのでした。あと、食事のバランスが最近崩れ気味なの

過去の自分と今の自分

おはようございます。今日は早くから作業中です。その作業とは…過去の記事から家計簿・家計の工夫関連の記事をマガジンにまとめること。今は一段落したので記事を書いています。 ちょうど今頃私の家計記事が始まったようです。 2人暮らしでの記録を残したい、そして成長を残したいという気持ちで始めたような気がします。私のnote記事の中でも一番読まれスキを貰えている思い出のある記事です。今でもスキが来ることがあり本当に感謝でいっぱいです。 改めて自分の記事を読み返すと今とは書き方が少し

2024年4月家計簿

長々と書くのも大変なので画像付きでざっくり振り返ります。 今月の生活費は全体的に少な目、それには理由があり4日間は旅行に行っていたのでその分の金額が普段より少なめです。 生活費は予算50,000円、結果は30,700円。 差額はお楽しみ費として封筒に積立よう。 固定費のその他はあまり大きくないのでまとめた。 内訳は、オーディブル・ラインスタンプ・保険。 お小遣いは、ほぼガソリン代。あとは100均・漫画・服など。 被服費は、主人と買い物に行ったときに買ったもの。 2人で

生活費家計簿(4/16-4/30)

今回は、4月の生活費振り返りです。4月から次のような方法で家計簿を変更しました。 結果は… 4/16-4/30生活費:18800円 4月生活費合計:30700円(予算50,000)。 予算のあまりはお楽しみ費として貯金してきます。 生活費として家計簿の費目を大きくまとめたことで といったプチストレスから解放されました。 費目を作りすぎたなって時はまとめてみるのも一つの手段ですね。 生活費の予算の中なら食費・外食費・日用品のバランスは時々で変更できるので自分には合ていま

生活費家計簿(4/1-4/15)

こんにちは、薺です。今回は生活費の家計簿紹介です。 4/1-4/15までの生活費は11,900円でした! この期間のうち4日間は旅行に行っていたので生活費が少ないのはそのためです。 ❣今月のリニューアルポイント➡「食費家計簿」から「生活費家計簿」に変わりました。 内訳は、食費・外食費・日用品(主にドラストでの買い物。薬含む)になります。今後まだ増えそうなら変更の可能性あり。 ❣変更した理由➡これらは同じレシートとなることも多く、大きなくくりにした方が管理しやすいと気が付い

2024年3月の家計簿

今回は3月の家計簿を〆ていきます。今月は大きな出費が無く過ごせました。 今年の家計簿生地はマガジンにまとめているのでよければご覧ください。 2024年3月 222,200円わがやの毎月の予算は240,000円。3月の使用額は222,200円! 結果は、+17,800円で無事予算達成。内訳を詳しく振り返っていきます。 固定費:102,000円 家賃:70,000円 水道:4,500円 電気:6,900円 ガス:12,300円 通信:5,300円 保険:3,000円 今

2024月2月の家計簿

こんにちは!薺です。2月も終わり家計簿を締める時期がやってきました。 今月は大きな出費が3日ほど。内容は、旅行と車検です。 2月は主人の連休がありそこで1泊2日のプチ旅行! 四国の旅を堪能して普段味わえないグルメやお土産を楽しみました。 そして月末は主人の車検。2か月続けての車検でございます^^; そんな振り返りをしながら2月の家計簿を締めていこうと思います。 2024年2月 合計329,100円 目標240,000円。結果329,100円 結果-89,100円 先月に

2024年1月の家計簿

2024年、早くも1ヶ月が経ちましたね。今年初めての家計簿公開。 我が家はざっくり計算の家計簿で運用しています。 基本給で生活!を目標に掲げ今月もゆる節約生活。 今月は特別出費の車検費用があったので、目標達成ならず。 それを除けば目標達成した家計簿になります。 2024年1月 合計316,600円目標240,000円。結果316,600円 引き落としの漏れがあったので修正。(2/3) 多い順に紹介。今月は車検の月。 見積が分かるまでがドキドキですね。 特別費:98,30

2023年8月の食費:31800円

8月の振り返り食費の記録、8月は31800円で800円赤字。大きな赤字ではないものの、再度食費を意識するきっかけになりました。 楽天ポイントで買ったものも、通常通り払っていたと考えたら4000円くらいオーバーしている計算。そう考えると結構オーバーしたなと反省。 9月に心掛けること買い物リストを作る 魚を食べる 作り置きをする バランスのいい献立にする 無理して自炊しない 買い物リストは作っているのですが、ついつい余計に買ったり、忘れていたものがあって急遽買い足す

2人暮らし 食費1日1000円の生活

今回はタイトルの生活を送るための日々の心がけをまとめました。 自炊やまとめ買い、お昼ご飯持参、ポイント使用などなどいろいろ考えることは多いですが、コツを掴めば楽しく達成できるようになります。 \マガジンにもまてめてるよ!一気見はこちらから/ 買い物の方法は常にアップデート数か月前は買い物を細かくしていましたが、現在はまとめ買いをすることが多くなりました。買い物の方法は常にアップデートが必要です。今この方法が良かったと紹介しても、数か月後にはまた違う方法に代わっているかもし

2023年4月の食費:27100円

我が家の食費は1日1000円が予算。 今月は30日だったので予算は30000円!結果は、27100円! 自分的には無理なくできた1ヶ月だった。 今月してきた工夫を今回はまとめてみた。 今月の工夫冷凍野菜をたくさん準備 今月ストック野菜として冷凍していた野菜は次の通り にんじん 細切り・みじん切り・いちょう切り・輪切り 玉ねぎ 薄切り・くし切り・みじん切り 白ネギ 斜め薄切り 青ネギ 小口切り ぶなしめじ カットしてほぐす このようにカットまでしてスープやチャーハンなど