マガジンのカバー画像

自己肯定感を育むとママの余白ができる

6
自己肯定感カウンセラーのわたしの子育て。 子育て中だからこそ育むことができる“自己肯定感” 長男のどん底自己肯定感をMAXまで育んだわたし流の捉え方をこちらのノートで書きます… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ルールを破るのはいつも親

ルールを破るのはいつも親

次男は習い事のスイミングをやめた。

うちは子どもたち2人が「溺れないように」っていう理由で
スイミングに通わせていた。

お兄ちゃんは4泳法全てクリアしたのでやめた。

次男はクロールはOK、平泳ぎの途中でやめた。

何度かやめたいって次男は言っていたんだけど
“なんとなくのルール”で
「溺れないようにだから○級まで」って頑張ってきたのに。やめた。

理由は、
次男の本業の←体操が上のクラスに上

もっとみる
もうとっくに広い子どもの世界を知らない

もうとっくに広い子どもの世界を知らない

子どもは勝手に育っていく。
本当に勝手に育っていく。

何ができるのかなって…
そう考えたら、“できること”はいっぱいある。

あれもこれもどかして転ばないように
失敗しないように落ち込まないように、できる。

母親の私以外から学んでいることが多すぎて
子どもの世界ってもうとっくに広いんだよね。

このお腹の中から産まれたから
手を離したら死んじゃうかもしれないくらい頃から
育てているから、まだ一

もっとみる