見出し画像

カラーパープル(2023)感想②音楽家は全員観るべき理由

※今日はあまりネタバレないと思います。(絶対に内容知りたくない人は観てから来てね)

まず最初に、私はすべての音楽大学、短期大学、専門学校でこの映画必修にしてほしいと思う。対象の専攻?全専攻ですよもちろん。
もちろんレポート提出も忘れずに。

何故か。

この映画はミュージカルということもあって、ゴスペルやブルースが彼らアフリカ系アメリカ人にとってどういう意味を持つのか、日本人にも分かりやすい形で示してくれているから。

日本でクラシック音楽演奏してる人で、ジャズとかポップスのいわゆる軽い曲を取り上げたことがある人は手を挙げなさい・・・!

折しも今日、旧Twitter(現X)で見知らぬ人の「バンド的な現場でコードネームがどうとかマウント取られたけど、クラシック音楽家はコードネームなんて知らねーし習ってねーし」的な投稿が流れていくのを見ながら、

「じゃあバンド仕事なんて受けるんじゃないよ。『楽譜あったら何でもできます』じゃねーよ

と思ったり思わなかったりしたのですが、まさにこれ。

「え、ジャズ?ブルース?って黒人霊歌?知ってる知ってる高校の歴史の授業でやったし。でも私の専門クラシックだし。」じゃないんよ。スウィングのリズムが器用になぞれたら(それすら全然できない人めちゃくちゃ多いけど)それで良いことは絶対にないんだよ。

彼らの経験してきた苦しみ、悲しみ、絶望感を知ること、共感すること、思いを馳せること。そして今現在彼らがどのような状況に置かれているのか興味を持つこと

最低限のこのプロセスなくしてジャズ「っぽい」演奏することは彼らの歴史、文化に対する冒涜だとすら思う。

私がアメリカの大学でジャズの授業を取ることになったきっかけは偶然(白人教授の嫌がらせ)だったんだけど、ビッグバンドが楽しくなってきたところで、せっかくアメリカにいるんだからジャズのインプロも学んでみたいなと世界を飛び回る超一流プレイヤー(当時助教授だった)が教えてくれるイントロのクラスに飛び込んでみたことだった。

彼がまず私たちに教えてくれたのは、ブルースの起源call and responseのこと。奴隷たちが逃亡の計画を実行するのに使われたこと。ジャズという音楽が彼らにとってどれだけ大切で、どんな意味を持っているのか。それは日本からやってきた私が想像するのも容易でないほど重く苦しい歴史を経てきた音楽だった。私たちは、スケールやテクニックとか技術の前に一番大切なことを、そしてその音楽を、思いをまず尊重することを学んだ。(まあ授業取ったところで「これちゃんとやるなんて自分にはむーりー」と思っただけで今も全然使い物にはならないけど、どう聴いたら楽しいか教えてもらったのはとても良かった)

アメリカでももちろんジャズの専門家以外がそういう「軽いジャンル」演奏したりすることはある。あるんだけど、音楽家ならばそのへんの歴史認識とrespectは最低限全員が持ってるというのが前提であると思う。そのうえでやったりやらなかったりする。あ、ちなみにアメリカ人だから誰でもスウィングできるとかはありません。音大でも教授がOh…ってなるほどできない子も普通にいるし。

で、日本に帰ってきて、クラシックの演奏会で

あーちょっと固い曲ばっかりだったらお客さんもアレだし軽いのも入れとこー

で入れられるジャズっぽいやつ(茶色の小瓶とか)とかゴスペルっぽいやつの出来の酷さよ…(涙)できないのになぜやるの…ディ〇ニーで良くない?別ジャンルなんだよ。勉強もしないでお客さんに何届けるつもりなん?

最初に音大生全員観ろって言ったのは、ジャズ専攻の学生でもこの一番大事なところを飛ばしてる人がかなりの割合でいるんじゃないかと思うところがあるので。(意識高くてちゃんと履修済みの学生はもちろんいると思うけど、そういう人はただストーリーを楽しんでくださいな。)
もし知ってたとしても、映画で目にするとやっぱりガーンとくるので、是非若い時に観てほしいなあ。

ちなみに夫がつい最近キンダー(幼稚園)の音楽鑑賞教室の仕事でジャズのスタンダード(Bag's Grooveとか)を歴史解説も含めて実演してきたところなんだけど、「幼稚園生にslaveryのとこからやるの!?」とちょっとビックリした私に、「やるよー子供たちちゃんと聴いてたし。だけど一般のアメリカ人はブルースのcall and responseとか起源とか知らんと思う。音楽の先生はもちろん知ってるだろうけど、general teacher達は知らないと思う」と言っていて、そんなものかと思ったり。


《おまけ》
っていうか、楽譜にswing表記するときに使うの(8分音符2つ=3連符みたいなやつ)って、民謡のリズム表記と全く同じなの!?ってことに先日の現場で気が付いて衝撃だった…そりゃ全部民謡リズムになるわな…って何のことか意味不明だったらごめんなさい。


ということで、映画のストーリー自体からは離れたちょいマニアックな話でした。もちろん特に音楽好きじゃなくても楽しめると思うので(ミュージカルが超苦手!な人は辛いかも)、是非観てほしいな!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?