nanakenashi

事業会社でエンジニアをしていますが、気づいたらマネージャーになっていました。技術にフォ…

nanakenashi

事業会社でエンジニアをしていますが、気づいたらマネージャーになっていました。技術にフォーカスした記事がしっくり来なくなってきたので、noteに日記をつけることにしました。

最近の記事

ミーティングが多いと思ったときに飲む薬

「無駄な会議・ミーティングは減らしましょう」 わかる。すごくよくわかる。だって仕事さっさと進めたいし。他人の進捗報告聞いても自分のタスクは1ミリも減らないし。 そう思ったときのあるあるなアクション: ・定例ミーティングは消して資料共有に留める ・時間設定をデフォルトで半分にする ・参加人数を絞る 決して間違っていないし効果もあるのだけど、これを続けていくとどこかで「コミュニケーションが足りない」っていう声が出始める。結果として何らかのかたちでミーティングが増える。そし

    • SDGsと仲良くなりたい

      SDGsとは?外務省による紹介 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。 取り組み方を考えるものすごく規模の大きな目標ですが、取り組み方は直接的なものから間接的なものまでいろいろあります。思いついたものを列挙してみました。 ・達成に直結する事業に参画する

      • エディタを移行する

        今や圧倒的なシェアを誇るVSCodeへの移行を試みています。 なぜ今やるのか?エンジニアになりたての頃からVimを愛用していて何かすごく困ったわけではないのですが、職種柄効率にこだわらないのはまずいのではと思い立ちました。 「Vimでも効率は良くなる」という意見も至極当然ですが、私はガチ勢ではなくものすごくカスタマイズしているわけでもないので、とっつきやすいVSCodeを使い倒そうと思った次第です。 私とVSCodeの歴史2年前にTypeScriptを扱うプロジェクトに

        • pmconf2020に参加した

          プロダクトマネージャーカンファレンスに参加した感想文です。 なぜ参加したのか今回は見送り濃厚でしたが、前日にタイムテーブルを見たら参加したい欲が再燃し、上司に相談したらノータイムでOK出たので参加しました。 2018年にもオンサイトで参加したことがあり、ものすごい量の学びがありました。興味のあるアジャイルの文脈があったり、一人のエンジニアとしても教えられることが多かったです。現在は自社でもプロダクトマネジメントという考えやポジションを重要視していこうという動きがあるため、

        ミーティングが多いと思ったときに飲む薬

          読んだ: ザッソウ 結果を出すチームの習慣

          きっかけ・XP祭り2019のプレゼンでタイトルを耳にして気になっていた ・仕事におけるチームの雰囲気の作り方を考えたかった 学んだこと現代の仕事はクリエイティブで再現性が低い → 報告・連絡 < 相談(対話) 雑談 + 相談 = ザッソウ 相談の役割: 決まっていないことを議論して、仕事を前へ進める 普段から雑談をしていると相談のハードルが低い 雑談できる関係性があるからこそ、いつでも相談ができる ザッソウの効果 ・助け合いのできる関係 ・共通の価値観 ・キャリアや将来

          読んだ: ザッソウ 結果を出すチームの習慣