マガジンのカバー画像

ドイリーパターン〜タティングレースと楽しい時間を

13
札幌にある小さな教室のレッスンをお届けします。作りたい気持ちを形にするお手伝いができたら嬉しいです。 ドイリーパターンやフリーパターンを集めました。タティングレースと楽しい時間…
運営しているクリエイター

#ナナイロタティング

糸サンプル

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。 タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。 教室課題一覧を公開いたします。読むレッスンとして紹介しているものはリンクを添えています。記事の中で動画を添えていますが、教室で実演しながらお伝えしているようにご覧いただけると嬉しいです。 リズベス DMCセベリア DMCコットンパール オリムパス ミルフローラ白、生成り、黒 パターン一覧ご注文はこちらからナナイロタティング

No.27.28.29《pattern》 aykorokina

札幌の小さなタティングレース教室から、あなたの元へレッスンをお届けします。タティングレースがはじめての方は、基本Step1からお読みください。 こちらでは、オリジナル編み図の作り方や、ちょっとしたコツを書いています。パターンは教室でご利用いただくほか、この記事の下からダウンロードしてお使いください。印刷してお届けご希望の方は、販売サイトminne, creema をご利用ください。 作品についてアコロキナはアイヌ語の'エゾアザミ'を表します。 トゲトゲしていますが、ふっく

有料
2,500

《pattern》 nonno

札幌の小さなタティングレース教室から、あなたの元へレッスンをお届けします。タティングレースがはじめての方は、基本Step1からお読みください。 こちらでは、オリジナル編み図の作り方や、ちょっとしたコツを書いています。パターンは教室でご利用いただくほか、この記事の下からダウンロードしてお使いください。印刷してお届けご希望の方は、販売サイトminne, creema をご利用ください。 作品について nonnoはアイヌ語でお花を表します。お花を摘みながら花冠を作るように最後ま

有料
2,300〜
割引あり

№67《ドイリーパターン》ykere

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。 タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。 作品ができるまでykere(イケレ)はアイヌ語でシロツメクサを表します。大きなドイリーなので、広大な草原に咲くクローバーを摘むように、ゆっくりとご自身のペースで楽しんで繋いでみてください。(pattern №67) 作り方のポイントシャトル2つ使います。難易度は高くありませんが、段を重ねるとシャトルの糸をたくさん巻いて他も足りなくな

有料
2,500

№46《ドイリーパターン》hecirasa/ヘチラサ

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。♡ をクリックするとspecial画像が見れます。 作品ができるまでhecirasa / ヘチラサ はアイヌ語で'咲く'を表します。 シャトルふたつ使った教室課題No.119のアレンジです。スクエアを4枚繋ぐと大きなお花が咲きます。単色も素敵ですが、糸の色を楽しんで欲しい作品です。(pattern №119,46) 使用した糸 DMCパ

有料
2,000

№141.143《ドイリーパターン》cuk 

札幌の小さなタティングレース教室から、あなたの元へレッスンをお届けします。タティングレースがはじめての方は、基本Step1からお読みください。 こちらでは、オリジナル編み図の作り方や、ちょっとしたコツを書いています。パターンは教室でご利用いただくほか、この記事の下からダウンロードしてお使いください。印刷してお届けご希望の方は、販売サイトminne, creema をご利用ください。 パターンについてcuk(チュク)はアイヌ語で秋を表します。秋の公園で見上げた空の紅葉と、足

有料
2,500

№120+《pattern》pirka

札幌の小さなタティングレース教室から、あなたの元へレッスンをお届けします。タティングレースがはじめての方は、基本Step1からお読みください。 こちらでは、オリジナル編み図の作り方や、ちょっとしたコツを書いています。パターンは教室でご利用いただくほか、この記事の下からダウンロードしてお使いください。印刷してお届けご希望の方は、販売サイトminne, creema をご利用ください。 作品について pirkaはアイヌ語で美しいを表します。小さなリングをお花に見立てて、二重の

有料
2,500

№4・6・17《pattern》pirasa/ピラサ

この記事は、札幌の小さなタティングレース教室からお届けしています。 タティングレースとは、シャトルという糸巻きを使ってつくるレース編みです。♡ をクリックするとspecial画像が見れます。 作品ができるまで  pirasa(ピラサ)はアイヌ語で”広がること”をあらわします。 3種類の四角いモチーフを繋いだドイリー。それぞれの特徴が違うけれどつながると新しい世界が広がりますね。 作り方のポイント初めに中心のモチーフを作ります。残りのモチーフもパターンの順番に作りながら繋い

有料
2,000