見出し画像

夫と私。それぞれの両親への思い


今日は次男のお宮参り。
両家揃って無事に終えることができました。
あいにくの天気だったけれど。

そう、今日が雨ということは前々からわかっていて、それでも今日するべきか否か、夫と意見が分かれました。

私はお出かけ着を着せた子どもたちを連れ、
気温も下がるなか強行するよりも、
家族4人さえ揃えば別日にすればいいのでは?
と思いました。

夫は両家(というよりも夫の実父母が参加できる)今日がいいと。

家庭によって事情も様々なので
どちらにせよ良かったのだろうと思いますが、
問題は私と夫が話し合えなかったこと。

私は子どもたちの体調や安全を第一に考えたいと
思いつつも、夫に嫌な顔をされることが嫌で
話し合うことを諦め、
なるようになれ〜〜〜と思いながら
今日を迎えました。

そんなことが増えたなと思う産後です。

そのトピックとして多かったのは、両親が絡む事
だったように思います。
もう新婚とは呼べませんが、
まだまだ既婚者ビギナーの私にとって
難しいトピックです。
とても言葉を選びます。そして最適な言葉や
言い回し、タイミングが見つけられず
言えずじまい、言わずじまい。

特に子どもが生まれてから難しくなりました。
「お祝い」と呼ばれる出来事がグッと増え、
しきたり的なものを気にしながらの交流がグッと
増えました。

大人だけなら我慢や調整が効くことも、
私の中のできる・できないのグラデーションで
「できるけどしたくない」ことの
したくない度合いが強くなりました。
できるけどしたくないという場合には
断る理由が必要な気がしてそれを考えるのに 
また疲れてしまいます。

そんなこと?と思われるような理由な気がして、
相手に納得してもらえそうな断り文句を考えます。
でも、本当は断るほど私にとっては大切にしたい・優先したい理由があるわけだからそれを素直に言っていいのでは?と今noteを書きながら思いました。

そもそも私人付き合いが苦手なんでしょうね(笑)
(夫は社交的なタイプです)

実母も私と似たタイプ、人付き合いはできるけれどもしたくない人だと思います。
それでも、嫌な顔せず父方の家族にもしっかり
尽くしてきている姿を見てました。
自分が義家族との距離感を考える今、
実父は死んでも母に感謝するべきと思うほどに
母は偉かったと思います。

夫は両家がより親密になってくれればと思っている
ようで、食事などを提案してくれます。
私はこれまで大変な思いをしてきた母には
できればラフに過ごして欲しいなと思うんですよね。

ちなみに私は義両親のことが嫌いとかでは
全くありません。
私のことも、子どもたちのことも
とても暖かく受け入れてくれています。
たくさん助けてもらっています。
だからこそ、この関係を大切にするために
どんな風にしていこうかとても悩みます。

私が両親を大切にしたいとと思うように
夫も両親を大切にしたいと思っている、
どう伝えれば前向きにその思いを尊重し合えるか。

みなさんどんな風に
こういう話題を話し合ってるんでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?