見出し画像

『あなたの言葉は』

「あなたの言葉は《強い》時があるから、言葉を発する時は気をつけてね」
とある時、占いでいわれたことがある。

《強い》というのは、別にキツイって意味じゃなくて、人によっては響きすぎてしまうってこと。

私の言葉達は、強く私の色だから、強く届きやすい。

強い人にはそんな影響ないんだけどね。だって、ちゃんと護られてるもん。かわりにぶつかっちゃうんだけど。

なーんて、下書きを

2/15日に書いて放置していました。

そして本日。『言霊』に関するとってもわかりやすい記事が登場していました。

そうそうー!これよ!これなのよ!ってなってちょっとニヤッとしました。有難うございます。

渡邊さんの記事は、たゆたう水のようですね。 
基本的に潤いますけど、たまに水圧で私は縮みます。
スベスベの石みたいな記事もありますね。
潮だまりみたいなキュートさもお持ちです。

渡邊さんについては私が語るより、彼のページを読むのが良いかと思います。(でもさ、こんなこと書かなくても、フォロワーさんほぼ、渡邊さんもフォローしてるんじゃないかって最近思うんよ。)


『言霊』
私は感覚的な所があるから、それを色々な物に例えて感じます。
時に縛るための鎖で、時に人に与える葉で…。

自分の言葉で自分を繋ぎ止める傾向にある私は、自分の言葉で自分が雁字搦めになった時も強くソレを認識してしまうため、他人の言葉で解くことが実は苦手。

鎖を解いても大丈夫だという『確信』が無い時は、例え重くて心が骨折しようと意地でも解かない傾向あるよなぁ〜なんて思います。(ドMかよ!)


沢山の人に届けたいなら、幹をしっかり整えないと。

渡邊さんの記事でそのようにコメントしたら

幹を整えるために、ぜひ根にも目を向けてあげてはいかがでしょうか。それから、土も。しかしそれはひとりでは大変な作業でしょうから、こうした交流の中に複数人で取り組んでいけたら素敵なことかと考えています

(頂いたコメント一部)

と返って来ました。
そうですね。特に、私は貧弱な土地に生えてますので。
最近はnoteで出会った皆さんが、私に栄養をくれたり、土を掘り起こしてくれたりと有り難い事です。
私も私を強く発信することで『何か』にはなってるはず。(と思いたい。) 

物事は流れています。美しい流れがあります。
私は……滞りがちですが(もしかして、ビーバーが大量発生していてダムが出来すぎてるのかも。木が減ってるのかも。)
少しずつ、少しずつ、変わっていくでしょう。


明るい言葉も明る過ぎれば、強い影に支配される事もあるし
暗い言葉も暗過ぎなければ、優しい隠れ家になれます。

言霊とは、そういうものだと私は思っています。

んー。私が言えること……

『過ぎ』れば何事も毒だよ。

です。

どんなに素晴らしい『祝の言葉』も、過ぎれば『呪いの言葉』になりますし、
『呪いの言葉』も、適度なら良薬苦しみたいに進んだ先で『祝の言葉』になります。

その人の持つ力や、その時の環境で、持てる大きさとか傾ける角度は変わったりします。

だから何時も自分のバランスのとれるところを感じようとするのが大切?なのかも。

私は…えーと、わかってるんですけどね、えーっと、自分で上手くコントロール出来ないでよく埋まってます。重たすぎるのよ。あ!心がね!体は貧弱なので!

まだまだ修行が足りないですね。

友達には『あんたは何?仙人にでもなるの?』とか『悟ってるよね』とか言われますが、それは君達よりはって話で、上には上がいますから。

慢心せず、沢山の人と触れ合い、良いものは吸収し、私自身も形を失わないよう発信し、
そうやって世界に息をしていられたらいいなと思います。


なんか、やたら壮大になった気がしなくもない。

渡邊さんが記事を書いてくれた事で下書きに眠りし私の言葉の記事が目を覚ましたわけですが、となると、渡邊さんは勇者でしょうか?(賢者的な位置にもいそうだけど。というかジョブが凄そう。)

え、って事は私はダンジョンってことかな。(は?)
noteのみなさん、〇〇階層クリアです!みたいな?
私のダンジョンは鬼な設定にしてみたいな……
あ、でも、ハートなくなって倒れる人はやっぱり悲しいから………いい感じのところでダンジョン自ら宝箱を贈呈したい……ダンジョンという職に向かないな私は………ふふふ。(なんの話じゃ)

大きく脱線しだしたからしめます!妄想族は危険だ!

ここまで読んでくれて有難うございます!!

ここまで読んだあなたは「koedananafusiって……なんなん?」ってなったかもしれませんが、「なんなん」な私ですので、ぜひそのまま「なんなん」でいてください。

「なんなん」って何か可愛くない?(は?)

…別の記事はまた、別のテンションでお届けしていたりしますので、宜しければ読んでいってくださいねー!
スキやコメント、フォローも喜びます。


いやぁ。noteでよかった。
色々な人に出会えてよかった!
電子の海よ有難うー!



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。