見出し画像

うたプリキャラのパーソナルカラー考察

こんにちは、ななえです。

マシュマロでリクエストいただいたので、今回は2次元キャラのパーソナルカラーについて書いてみます。

まず最初に大事なことを言っておきます!
実際のパーソナルカラーは診断用の布(ドレープと呼ばれます)を当てて確認して初めて診断できるものなので、見た目の色素だけでは判断できません。
また、本人の性格や元々持っているイメージは加味しません(落ち着いた人だから青が似合う、明るく元気な方だからビタミンカラーが似合う、といった診断をすることはありません)。
ただ、2次元キャラは現実に存在しないので、ドレープを当てるという作業ができません。
なので、2次元キャラのパーソナルカラー考察に関しては、見た目の色素(髪・目・肌)をメインに、場合によってはそのキャラのイメージも加味する場合があります。
オタクなので、好きなキャラに関しては特にフラットな目線では見れていない可能性もあります。
そういった意味では、厳密にはパーソナルカラーとは言えないかもしれませんが、「色彩の知識があるオタクはこんな妄想するんだな〜」程度に読んでいただけると幸いです。
一言で言うと、完全に個人の見解で妄想です!


長々と注意書きを書いてしまいましたが、ここから本題です。

うたプリはST☆RISH・QUARTET NIGHT・HE★VENSの3つのユニットがあるんですが、全体で見るとシーズンは結構バラけているように感じます。
その上で、ユニットごとに特色がある気がしますね。


ST☆RISH

ではまずST☆RISHから。
(※しつこいようですが、あくまで個人の見解で妄想ですよ!)

音也→イエベ春(媒体やイラストによってはたまにイエベ秋っぽい時もある)
真斗→ブルベ夏
那月→イエベ春
トキヤ→ブルベ冬
レン→イエベ秋
翔→イエベ春(色によってはブルベ夏も似合いそうなので2nd夏と予想)
セシル→イエベ秋

ST☆RISHはイエベ率、特にイエベ春率が高いです。
これは、作品内でのST☆RISHの立ち位置も関係してるのかな、と思います。
主人公と一緒に成長していくメンバーであり、特に物語序盤ではまだこれからデビューというユニットなので、若々しさが溢れるスプリングのイメージが強いキャラが多いのかなと感じました。
とは言え、全体的に見ると、イエベブルベ以外のバランスは良いです。
・鮮やか得意組→音也、那月、トキヤ、翔
・柔らか得意組→真斗、レン、セシル
・明るめ得意組→音也、真斗、那月、翔
・暗め得意組→トキヤ、レン、セシル
さすがメインユニット感。

QUARTET NIGHT

次に、先輩ユニットQUARTET NIGHT。

嶺二→イエベ秋(色によってはブルベ冬もいけそうなので2nd冬の可能性あり)
蘭丸→ブルベ冬
藍→ブルベ夏(媒体やイラストによって髪の色にバラつきがあるのでイエベ春と結構悩みましたが……お肌のマット感がサマーさんぽいかなと)
カミュ→ブルベ夏(カミュも難しい……ブルベ冬と悩んだんですが、真っ黒な服よりもグレーや白のほうが馴染んでる印象なのでサマー予想です)

QUARTET NIGHTとST☆RISHの違い、分かりますか?
ST☆RISHにあれだけ多かったイエベ春がいないんです。
これも、作品内でのQUARTET NIGHTの立ち位置が「ST☆RISHの先輩」であることに関係してそうな気がします。
・鮮やか得意組→蘭丸
・柔らか得意組→嶺二、藍、カミュ
・明るめ得意組→藍、カミュ
・暗め得意組→嶺二、蘭丸
蘭丸は鮮やか得意組に入れましたが、鮮やかすぎるのは苦手なタイプじゃないかなと予想してます。
キャラの性格や設定などはもちろんですが、配色からも「落ち着いた先輩感」が出てるんですね。

HE★VENS

最後にHE★VENS!

瑛一→イエベ秋
綺羅→ブルベ冬
ナギ→ブルベ夏(イエベ春と超絶悩みました。鮮やかビタミンカラーよりもパステルカラーのほうが馴染みそうなのでサマー予想です)
瑛二→ブルベ夏
ヴァン→イエベ秋
大和→イエベ春(ブルベ夏と超絶悩みました。でも、ナギとは逆にビタミンカラー似合いそうなのでスプリング予想です)
シオン→ブルベ夏

HE★VENSがQUARTET NIGHT とは違う意味でST☆RISHと正反対なの、分かりますか?
イエベブルベの比率がほぼ逆で、ブルベが多いんです。
ST☆RISHと似てるのは、全体的なバランスがいいところ。
・鮮やか得意組→綺羅、大和
・柔らか得意組→瑛一、ナギ、瑛二、ヴァン、シオン
・明るめ得意組→ナギ、瑛二、大和、シオン
・暗め得意組→瑛一、綺羅、ヴァン
ここがST☆RISHと共通してるのは、ライバルという立ち位置だからかな、と思いました。

あと、これはかなり個人的な妄想なんですが、瑛一は1st秋2nd夏・瑛二は1st夏2nd秋の柔らか色が似合うニュアンス男子だと思うんですよね……。
一見正反対に見えて実は共通点がある関係性、大好きです(うたプリ知らない方に解説すると、瑛一と瑛二は兄弟です)。

最後に、シーズン別キャラ一覧

(※まだ言うかって感じですが、あくまで個人の見解で妄想ですよ!)

イエベ春→音也、那月、翔、大和
ブルベ夏→真斗、藍、カミュ、ナギ、瑛二、シオン
イエベ秋→レン、セシル、嶺二、瑛一、ヴァン
ブルベ冬→トキヤ、蘭丸、綺羅

最初にも書きましたが、ユニット縛りなしで見ると綺麗にバラけていて、バランスがいいです!
うたプリのライブや関連イベントに行った時にいつも思うのが、ファン層が厚いので人気が特定のキャラに偏ってないんですよね。
逆に言えば、色々なタイプのキャラがいるからファン層が厚くなるのかも。
少し前に10周年を迎えましたが、私も個人的に大好きなコンテンツの一つなので、これからも末長く続いてほしいなと思っています。

というわけで、今回はうたプリキャラのパーソナルカラー考察について書いてみました。
一応プロの知識を総動員しての考察ですが、あくまで個人の見解かつオタクの妄想なので、これが正解とは思わずちょっとした読み物程度に読んでいただけると幸いです♡

🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨

オタク女子向けのパーソナルカラー診断・骨格診断サロンを運営しています♡
✨推し活も自分磨きも全力で楽しみたい!
✨上品で大人かわいいオタク女子になりたい!
✨推しの話をしながらパーソナルカラー診断したい!
という方にオススメです💕
私自身が現役オタク女子なので、イベントやライブに向けたコーディネートのご相談や、コスプレ用のメイク・ウィッグの色選びのご相談など、オタクならではのお悩みにも的確なアドバイスが可能です!
パーソナルカラー気になってるんだよな〜という方はもちろん、オシャレでキラキラしたサロンに行くのは勇気がいる……というオタク女子の方も、ぜひぜひ診断にいらしてくださいね^^

最新情報はTwitterをフォローしてご確認ください!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

読んでくださってありがとうございます♡よかったらサポートしていただけると嬉しいです!