わからない事

私が載せた動画に対してとても話が下手などの批判コメントが多く書かれました。
それは自分が一番わかっています。
いままで生きてきたなかでも友達や家族にもよく、何話しているのか分からない、結局何が言いたい?などといつも話始めるが、結局飛んでしまって最後まで言いたかったことが言えずに終わってしまいます。
だから、出来事を説明するときにどうせ理解してもらえないなら…と思って忘れたと答えてしまったり
言葉足らずで誤解させてしまって友達を失ったこともあります。こんなこと言ってるつもりじゃなかったのに…といつも悔しくなります。
言いたい事はまとまっているのに、いざ言おうとすると忘れてしまう、だけど文字にすれば思ったことがスラスラとかくことができる。
それに、友達の話していることもよく理解ができない時もあります。頑張って理解に追いつこうとしてもやっぱりむずかしかったです。

話したいことがあっても途中で何が言いたいかわかんなくなったらどうしようって考えて言えないこともたくさんありました。
家族からは何度も説明し直してもらってしつこいなどと言われることが多く、話聞こうとしてないの?とよく言われたらもします。
伝えることのできない辛さと理解してくれない家族に私はすぐ怒ったり泣いたりすることが多くて弟にまでバカにされてしまいます。

私の国語力が少なすぎるのかと思って必死に本を読んだり辞典みたり忘れないように努力をしてきても変わりませんでした。

言いたいことはたくさんあるのに言葉にすることができないくていつも私が言葉詰まって悪人にされる、絶対忘れないようにって意識してても記憶は頭からすぐ去ってしまいます。 
こんな自分が嫌で嫌でしょうがなくなって、今またこうやって文字を打ってました。
私のこと理解してくれる心理カウンセラーさんが今までの生活や話を聞いてくれて病名を教えてくれて、調べたらその通りで他にもそれで苦しんでいる人がいると知って私は少し気が楽になりました。

この世には私よりも色々な症状で悩み苦しんでる方は沢山いるし、こんなことで私可哀想な人ですみたいにいってるのはくだらないし馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが、これは私にとってはすごく辛いです。完璧を求められるこの世界で生きていくのは大変です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?