見出し画像

ビオラ&端っこ野菜のスープ

Fleurs de saison "viola"

冬から春にかけて咲くビオラやパンジー。種から育てている友人から譲ってもらい愛らしい姿に癒されてました。

ビオラのスクエア・リース
"Bijou" Flower Jug
French Race Cake stand

フレンチ・レースの柄を埋め込んだコンポティエ(ケーキスタンド)にブルーのビオラ。「ナナ・ブルー」って呼んでるんだよと聞いてすごい愛着が湧いてしまいました。同じ種でも翌年はブルーが出ないことがあるそう。繊細な色。。。

送ってもらったときはもう少し淡いブルーだったのが、育ててていくうちにくっきりはっきり!コントラストが強くなった気がします。

色鮮やかなビオラ
異国を妄想。。。
小さな花瓶を並べて眺めてました
「FARO(灯台)」の一輪挿し
ホワイトラベンダーも入れて香りのミニ束
ビオラ用に小さな花瓶を作りました

鉢に移し替えるとどんどん大きくなる。たくさん咲き始めたら剪定も兼ね、憧れだったガーデンフラワーのブーケが出来ました!

***

ビオラはミオさんのところからやってきました♪
今年はどんな色を魅せてくれるのか楽しみです。




端っこ野菜のスープ

寒くなってくると甘みが増す野菜のシンプルスープ。冬野菜は栄養価も増しているそうです。身体の巡りが良い方じゃないので梅雨の時期にもよく作ってます。

"Sahara" Soup Plate & Wide Rim Plate

冷蔵庫に入ってる野菜の端っこ部分を使うので野菜は色々。同じぐらいのサイズにカットして、昆布のお出汁で煮込み、すりおろし生姜を加えるだけ。

腸内環境も整えてくれる優れもの昆布。
柔らかくなった昆布を千切りにして鍋に戻し、一緒に食べてもいいよと友人から教えてもらいました。冬は生姜を多めで身体あったまります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?