見出し画像

Twitterの中は悲喜交々

最近Twitterにまたハマってしまってよく読むようになった。

以前はアイドルやドラマなどにハマっている時はそういう関係の人をフォローして発信を見て、ゲームの人をフォローしている時はゲーム配信者やその関連の人たちをフォローしていた。

今回は投資関連に興味があるので
そちらの人たちをフォローしていたのだけど、これまでに流れてきたツイートと明らかに変化を感じてる。

お金に関するユーザーをフォローしているせいなのか、日本や社会に不満が溜まってるツイートが頻繁に流れてくる〜

興味深いけどしんどいね(笑)


20代の頃から『ひとりでも多くの人が幸せになる世の中』になって欲しいとボランティアに励んできた身といしてはまだまだ世の中の闇は深いなと思いますね。

でも、闇の中の方が居心地がいい場合もあるから、全員が日の当たる場所に行くのは難しい。

明日はきっと良くなると努力するのは、かなり根性のいる話で人間はそうやすやすとは変われない。

幸せになるには相当な覚悟を伴う行為なんだと気づかせられる。


そして女性が生きやすい社会を目指すのも、フェミニストとかジェンダーレスとか、そんなのはどうでもいいことで、結婚してる人もお子さんがいる人も独身の人も全員がイキイキと暮らせる社会になればいいと思っているけど、理想が過ぎると怒られてしまう(笑)


女性にスポットを当てるのも、離婚した女性が慰謝料や養育費ももらわず頑張って子どもさんを育ててる人が多すぎるから。

一部の離婚した人は莫大な慰謝料や養育費をもらって左団扇で暮らしているけど、大抵の女性は全くひとりで子育てをしてる場合がホントに多い。


子どもを持てなくてもお母さんたちの応援は出来るから、少しでも役にたてるようになりたいですね。


私の仕事は女性が幸せに裕福になることで商売させていただいてるから、私の為でもあるんだよね。


日経平均も爆上がりだから
ガッツリ恩恵も感じたいね〜〜〜

サポートはKindle出版のために使わせていただきます。 ぜひサポートお願いします。