見出し画像

美容記録□コロナ禍でスキンケアを総入替した話③旧愛用品イプサ-美白編

前回の洗浄編で、お肌の健康維持にはいかに地道なベースケアが大切であるかを再認識した私。

今まではメイク落としや洗顔が私のお肌にどれだけ寄与してくれているかなんて、大して考えてもいませんでした。
それもこれも、機能特化したケアアイテムの主張の強さゆえ。

例えば大きなビルの建築光景を目にした際、
地上の建築物ではなく
「地盤整備大変だっただろうに…」
と遡って縁の下の力持ち達に思いを馳せる人が何人いるでしょうか。
…そんな話です。←なにそれ

とにかく今日は、その中でも美白ケアで使用したアイテムを以下に。

■化粧水
〈イプサ〉クリアアップローション2 ¥3,500+tax

二層式の拭き取り化粧水。
この子を導入したのは長いイプサ歴の中では比較的最近。
おそらく2年ほど前。

お姉さんになるにつれ、毛穴の開きやくすみが気になり、
徐々に透明感が失われていく現実に焦燥感を覚えBAさんに相談したところ、
こちらを勧めて下さいました。

二層式なのでよく振って、コットンに含ませて使います。
上層はグレープシードオイル。
こちらが角層をほぐして、後に使う美容液等がなじみやすい状態に整えてくれるそうな。

確かにこれを使うと、乳液まで完了した時のお肌のモチモチ感が違う気がする。
パックなんかした日は特に。

但し毛穴のお悩み解決には至らなかったところは残念。
こちらのアイテムは、ピンチフラグが立った後に取り入れたのでは遅いのかもしれません。
ぜひ予防的な感じで取り入れて下さい。

そして拭き取り化粧水の後はこちら。

■美容液
〈イプサ〉ホワイトプロセスエッセンスOP(50ml) ¥12,000+tax

その名の通り美白美容液。
スポイト一回分(規定より少し多いかも)を手に取りお肌になじませていました。

とろみがあって浸透も早く、そしてスポイトなので量の調整がしやすい。
とっても使い勝手が良い美容液です。

この子はおそらく10年ほど前に導入し、以来一度も途切れることなく使用した愛用品。

イプサを使い始めたときは、20代前半ということもあり、
メイク落とし・洗顔フォーム・メタボライザー のみ!
という本当に最低限のアイテムでしのいでいた私。

ところが2年も経つと、後々悩むことになるだろうシミシワについてぼんやりとした不安が湧き、
BAさんに相談、購入に至りました。

当時の私にはこの一本で諭吉越えという価格はなかなかお高いものでしたが、
今ではこれを使っていて本当に良かったと、心から思っています。
なぜなら。

10年後の今、確かに一ヶ所薄いシミはあるけれど
それ以外にシミソバカス系のトラブルは一切ありません。

…これ位普通のことなのかもしれませんが、
紫外線の存在を無視して過ごした私の10年弱の生活を前提に考えると、
よくそれでシミだらけにならなかったな…と思う訳です。

それがどんな生活かというと、
30歳を過ぎるまで、ほぼ日焼け止めを使ったことがありませんでした。
日常生活はもちろん、散歩も屋外スポーツでもノー日焼け止め。
旅先の沖縄でもハワイでもウェルカム紫外線状態。
なんなら休暇中はメイクもせずノーファンデで過ごしていたのでスーパーノーガード。
…心からのどうかしてるぜ。
過去に戻って無理やり日焼け止め塗りたくってやりたいくらいです。
本当に。

そんなUVケアを怠った私に下された罰が、
米粒大のシミ一ヶ所だけというのは、本当にこの美容液のお陰だと思っています。
ありがとうイプサ。

ちなみにそのシミはコンシーラーで隠していましたが
新しい生活様式でマスク必須な現在ではそのコンシーラーさえ不要。
コロナが収まりマスク無しで過ごせるようになる前に、
シミ取りに行こうかなぁと考え中。
やはり薄いうちに取った方が良いみたいです。

それでもさ、
どんなに気になるコンプレックスでも、
マスクで隠して過ごすより
マスクを取ってさらけ出して、
思いっきり笑った顔を見せ合える環境の方がよっぽど魅力的。

早くそんな日が戻りますように。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

#買ってよかったもの

58,760件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?