見出し画像

読み切りが掲載されました

記事ではお久しぶりです、あららぎ菜名です。
この度週刊少年チャンピオンで「空想アロマ」という読み切りを載せていただきました。

この漫画はそのうちSNS等に載せる予定ですが出版社に3ヶ月間はSNSなどで掲載しないでほしいと言われたので、皆さんにお披露目できるのは5月頃になります。なので早く読みたい方は是非コンビニか店頭で…!

今回記事を書こうと思ったのは読み切り一本にもいろんな考えや気持ちが込められているので、それを読者の方にも伝えたいなと思ったからです。
私自身、制作裏話が好きなのもあります。

  1. 今回の漫画について小話

  2. 作品のテーマについてつらつらと

  3. キャラクターについて書いてみる

  4. まとめ


今回の漫画について書いてみる

さて今回の漫画は「代原」と呼ばれるものになります。
代原とは代理原稿の略で、その雑誌で連載している漫画家さんの漫画が間に合わなかったり、急病になった時の穴埋め原稿のことです。
私はアシスタントで週刊漫画家さんの現場へ行ったことがありますが、週刊はほんっとハードです、人間の労働の限界を攻めまくってます。
なので間に合わない作家さんも当然出てくるので代原というものがあります。
今回の私の漫画はそういった経緯で載せていただいています。
そんなわけで原稿を描き終わったのはいいものの、いつ載せてもらえるかわからない状況で3,4ヶ月過ごしていました。
一度去年の12月くらいに「来週載れるかもしれないです」と担当さんから連絡があり「やっと載れる…!」とワクワクしてたものの、そのあと「すみません…連載作家さんの原稿が間に合ってしまって」と掲載できず。
連載作家さんが死ぬ気で原稿をなんとかあげられたことに尊敬の念も感じつつ、載せられなかったことに少しダークな気持ちになってしまいました。

あと実は今回の漫画、ミスでページ順が入れ替わってるところがあります。
今の所誰にも気づかれてませんが…よかったら当ててみてください笑


作品のテーマについてつらつらと

読んでいただいた方はなんとなく察していただけたかもしれませんが、「職場環境と自分」というがざっとした内容説明になります。
この話を描こうと思ったきっかけは、夫さんが仕事先で上司とうまくいかず、かなり精神的にストレスをかかえていたことです。
私は職場で苦手な人に遭遇したことがあまりないのですが、夫さんは上司のことでメンタルがやられて「自分の言ってることが全然理解されない」と毎日のように嘆いていました。
それで私は「環境を変えるのは自分しかない」と彼に言いました。
夫さんは結局仕事場を変えて新しい職場でイキイキと仕事してます。
漫画の主人公世良キヨ子も、不思議なアロマでは職場を改善させることができないと悟り、自分自身の力で上司と対面します。
現実で世良ちゃんと同じことしてうまくいかない場合もありますが、まず一歩踏み出すのは自分自身であると漫画で描きたかったです。

アロマを使ったのは、私がアロマを普段使っており、その香りから森や花畑を連想するからです。仕事場が花で囲まれたらやる気出るな、と…。


キャラクターについて書いてみる

私は自分のキャラを好きになる傾向があるのですが、今回のふたりもお気に入りです。

世良キヨ子(主人公)
…キヨ子はアプリ制作会社に勤めるOLです。ブラックな職場を描きたかったのですが、近年はそういったものも改善されてきて、「どういった職業ならまだその風潮が残っているだろう」と友人に相談したら「SEはどう?」と言われたので、実際SEを生業としている(SEの職業もいろんなタイプがありますが)友人に取材させてもらって「これでいこう」となりました。
主人公の名前の由来はセラピーからきてます。(世良→せら→セラピー)
私は頑張り屋なキャラクターを好きになることが多いので、世良ちゃんは頑張り屋さんというところからキャラクターを組み上げていきました。
あららぎ流キャラクター作りは「私が好きになれる」が条件になっています、特に主人公とその周りのキャラ。その方がきゃらがうまく動いてくれます。

隠村さん(上司)
…寡黙な男で淡々と仕事をこなす隠村さん。会社ではこの手のタイプは受け入れられやすいのではと思い作ったキャラクターです。
この人は空気があんまり読めないので言い方もきつくなりがちです、本人には悪気がありません。隠村さんの名前の由来は「感情を隠す人」からきています。

ふたりともこの話を通じて相棒のような関係性になったらいいなと思ってます…。


まとめ

読み切り楽しいです、一本の映画をつくっているようで。
この後も読み切りの予定があり、それが載った後もまたこのように記事にまとめます。

ここまで読んでくださりありがとうございました!


漫画を描く制作環境を整えるため、モチベーション向上のためご支援頂けたら幸いです。何卒、よろしくおねがいします!