SDGs時代の女性のための「ジェンダーフリーな管理職」を目指すキャリア講座、目次です

縁あって、Udemyという動画プラットフォームでキャリア講座を制作することになりました。初めての副業です。これは講師が自分で講座の動画を作って公開する、というもので、自宅で収録して編集ソフトで編集する・・・というとても地道な作業です。2月から企画を始めて、実制作は4月下旬から。やっと終盤に差し掛かりました。6月上旬には公開できる見込みです。

やっとのことで、章立てが完成しましたので、こちらに公開します。あともう一息・・・。

「管理職」に悩んだから伝えたいこと

・順調に見えるキャリアの裏で悩んだこと
・先入観と全く違った管理職のやりがい
・この講座の対象者と学べる事
・<まとめ>講座で扱うテーマ

なぜ私には管理職は無理だと思ってしまうのか

・<目的>管理職についてのモヤモヤを具体化する
・管理職になりたくない理由を棚卸する ワーク① 出題
・管理職になりたくない理由を棚卸する ワーク① 解説-1
・管理職になりたくない理由を棚卸する ワーク① 解説-2
・管理職になる理由がない ワーク②―出題
・管理職になる理由がない ワーク②―解説
・考えの背景を探る ワークの振り返り 
・「セルフハンディキャッピング」という心理が足を引っ張る
・自分を過小評価してしまう心理(インポスター症候群)
・<まとめ> 不安になるのは当たり前

無理だと思う前に知ってほしい3つのこと

・自分の実力を過小評価してしまう意外なメリット
・不完全な自分だから、リーダーになる意味がある
・一歩踏み出すと、仲間の顔ぶれが変わる
・<まとめ> 逆転の発想で可能性をUNLOCKする

意外に知らない管理職の基本

・<目的> 仕事内容とスタンスを知る
・ピープルマネージャーの仕事とは
・権限を使いこなそう
・裁量を広げていこう
・責任という言葉に過剰反応しない
・<まとめ>人を活かすのがピープルマネージャー

引っぱるだけがリーダーシップじゃない

・リーダーシップの構造を理解する
・業務で使えるリーダーシップスタイルの類型
・棚卸のワーク
・権限と管理職のスタンスとの関係性
・<まとめ> やりやすいスタイルから広げていく

新しい「やりがい」を喜べるか

・ピープルマネージャーのやりがいとは
・やりがいを転換するのは、難所でもある
・<まとめ>他人の成功を喜べる人こそ、管理職になってほしい

管理職らしく長時間労働を回避する

・時間の使い方がどう変わるか
・権限や裁量を時間圧縮に使う
・<まとめ>長時間労働はサステナブルではない

身近な行動様式が立派なスキルになる

・環境に応じたスキルが必要 ワーク①
・あなたの身近にあるポータブルスキル
・業務時間内で身につけられるスキルは、たくさんある
・手持ちの「女性らしさ」を有効活用しよう
・<まとめ>自然にやっていることが武器になる

女性が陥りがちな罠

・上司にとっての優等生であろうとする
・部下にとっての理想的な上司であろうとする
・目立つことを毛嫌いする
・<まとめ>自分を縛っていた思い込みから、自分を解放しよう

直線的なキャリア観から卒業しよう

・実態のない「スピード」に捉われない
・一本道のキャリアをイメージしていると、息苦しくなる
・<最後に>「女性管理職」という言葉がなくなる時代へ

いただいたサポートは、他のクリエイターの方へのサポートに使います✨