最近の記事

日本ダービー2024

レース概要東京 芝 左 2400m(直線525.9m) 3歳オープン コースレコード 2:20:6(2018年 アーモンドアイ) 牡馬クラシック2戦目。 2000mの皐月賞から400m伸び、直線が300mと短い中山とは対照的な520mの直線が構えるコース。 1枠が圧倒的に有利で、その他の勝率はあまり変わらない。 直近10年の外枠の成績では2018年ワグネリアン(8枠17番)の1頭のみなので基本的には内が有利という認識で良さそう。 脚質は先行馬の成績が良いものの、過去のデータ

    • オークス2024回顧

      お疲れ様です。本日回収率0% 11,16が1000m57.7秒のタイムで2頭大逃げ。 その後ろは17,18が若干前にいるもかなりギュッと詰まった馬群。 直線に向くと一気に全馬横並びになり、ステレンボッシュが一足早く抜けるも、外からチェルヴィニアが差し切って1着。 ガチガチの人気決着となった。 俺の本命、スウィープフィートは、コーナーで若干位置を上げてチェルヴィニアをマークする位置に付くも、一気に突き放されて6着。 シンプルに距離が長かったか、デビューから短期放牧はあったも

      • オークス2024

        レース概要東京 芝 左 2400m 牝馬限定3歳オープン コースレコード 2:20:6(2018年 アーモンドアイ) 牝馬クラシック2戦目。 1600mの桜花賞とは打って変わって2400mの3歳牝馬には少し長くも感じるレース。直線も約100m長い。 枠については、2,5,7枠の勝率が高く、内外どちらとは言い難いが直近10年での外枠は2022年スターズオンアース(8枠18番)、その前は2010年アパパネ(8枠17番)と、基本的には内が有利と見える。 直線が長いためか、脚質は差し

        • ヴィクトリアマイル2024回顧

          お疲れ様です。本日回収率0% レース中にあった出来事としては、 ハーパー、枠内で突進し、スタートが遅れる モレイラJ、直線で無理な割込みで戒告 ハーパーはパトロールビデオ見た感じバランス崩すような形で暴れていて不安になった、スタート前は明らかにゲート揺れてたし。 ケガがなければいいですが。 マスクトディーヴァは横であんなに暴れていてよく普通に出れたな、びっくりするわ。 スタート切った瞬間はナミュール出遅れて、予想的中したと思いガッツポーズしてた。直線までは。 可哀そうな

        日本ダービー2024

          ヴィクトリアマイル2024

          レース概要東京 芝 左 1600m(直線526m)坂あり 牝馬限定4歳以上 コースレコード 1:30:5(2019年ノームコア) 枠による有利不利はあまり無い マイルのなので前目有利ではあるが、今回に関しては有力馬が後方に集まっている。 出走馬評価A~Eの5段階評価 枠順 ライラック(戸崎圭) 評価:C 前走では外目を走り、直線で伸びずに6着。 斤量55であの走りは正直能力不足とも取れ、上位人気に追いつけるとは到底思えない。 有馬とエリザベス女王杯は評価できない。 府中

          ヴィクトリアマイル2024