オークス2024回顧

お疲れ様です。本日回収率0%

11,16が1000m57.7秒のタイムで2頭大逃げ。
その後ろは17,18が若干前にいるもかなりギュッと詰まった馬群。
直線に向くと一気に全馬横並びになり、ステレンボッシュが一足早く抜けるも、外からチェルヴィニアが差し切って1着。
ガチガチの人気決着となった。

俺の本命、スウィープフィートは、コーナーで若干位置を上げてチェルヴィニアをマークする位置に付くも、一気に突き放されて6着。
シンプルに距離が長かったか、デビューから短期放牧はあったものの7戦と、少し使いすぎたか。
とにかく武器の末脚にキレがなかったように見えた。

さて俺の予想だが、
◎13スウィープフィート→6着(4人気)
○2クイーンズウォーク→4着(5人気)
○7ステレンボッシュ→2着(1人気)
○12チェルヴィニア→1着(2人気)
○14ライトバック→3着(3人気)
▲9ラヴァンダ→11着(12人気)
▲17タガノエルピーダ→17着(6人気)
△5コガネノソラ→12着(7人気)
△1ミアネーロ→14着(9人気)
穴18ランスオブクイーン→5着(14人気)

チェルヴィニアは軸で買ってたものの、鞍上ルメールの過剰人気やと思ってたから凄すぎる。
直線不利が可哀そうなくらいやったけど、桜花賞13着が2番人気は嘘やと思ってたわ。
もはやルメールが走ってるやろ。
レースとしては、事前の予想通りの差し馬が上位に来る結果となった。
道中は2頭を除いてかなり固まった馬群だったので前目の馬にもチャンスがあるように見えたが、最後は馬の実力でそれが後方に集まったような形となった。
前目で残ったのは、2クイーンズウォークと18ランスオブクイーン。
クイーンズウォークは川田が流石と言えるが、ランスオブクイーンは1勝クラスで3着争いに加わっていたのが意味わからん。もうちょい粘ってくれ。
このメンバーの自走は秋華賞か、トライアルになると思われるので今回の予想と回顧をもとに次は当てたい。

来週は日本ダービー。
オークスと同じ東京2400だが、予想1番人気はジャスティンミラノ。
戸崎のコース成績はあまりにも良くないが、馬がくっそ強そうやからわからん。
今年は有力馬に牝馬が上がっていたりと例年とは一風変わったダービーとなりそう。

レース回顧おわりー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?