見出し画像

【保育園行きたくない】にどうかかわるか

みなさんこんにちは✨

先日、幼稚園行きたくない問題!について書きました。

次女は0歳8か月から保育園に通い始めたのですが、
0歳の時から4年ほど、保育園に行きたくなくて
朝大泣きをするということをず~~~~っと本当に毎朝、繰り返しました。

0歳の時は、フードストライキにて
園ではミルクも離乳食も飲まず食わずが2か月ほど続き、
私は会社を早退しながら、母乳や食事をあげに保育園に通う日々

「まだ環境になれないのかも」
「あと1か月もすればきっと慣れるだろう」
なんて思いながら、

1歳、2歳、3歳、4歳、と
見守り続け、本当に毎日行きたくないと大騒ぎし続けた日々でした。

私は働きながら自分がどうすべきかって言うのをほんとに毎日毎日悩んできました。

毎朝、朝5時に起きで自分の準備を終わらせて、起きた後は子供に全力で向き合うとか
毎朝お手紙を書いて登園前に渡したり、
出発前に20分間抱きしめているとか
iPhoneで音楽をかけながら自転車に乗っていくBGM作戦とか
朝ご飯でテンション上げるとか、
こっちのペースに合わせてよ!と厳しく対応してみたり
夜寝る前にたくさんぎゅっとして関わるとか
休職をして子供と向き合う時間をとってみたりとか
ベビースイミングに通うとか
仕事をさらに時短で復帰して2時間早く切り上げるとか
固定の曜日で早くお迎えに行って公園に遊びに行くとか

・・・・・

本当にたくさんのことを試してきました。

それだけ、
子供の気持に寄り添ってあげたかった。

そして自分の人生も諦めたくなかったから。

傍から見れば、「もうやめたら?」という状況かもしれないけど
私にとってはこの4年間、いろんなトライ&エラーをしながらも
守りたかった、どちらも本当に大切なことなんだと思う。

そして、少し前から、次女が落ち着いてきた。
ニコニコで玄関から一人で教室に入れるようになった
園での楽しみもたくさん語ってくれるようになった。

もちろん彼女なりの成長や変化もあるだろうけれど、
私があることを意識し始めたからかもしれない。

それは
「自分を整える」ということに本気でフォーカスしたこと

上に書いた通り、
私は子供の反応に合わせて色々なトライを重ねてきていました。
それは、『周りの反応』に合わせて自分が対応する形だった

これを

周りの状況に合わせて自分を反応させないことにした


たった一つの意識で、自分が変わり、うまく回りだす。

そして、ずっと「子供が毎朝大泣きする」という事にしかフォーカスを当てていなかったけど、
担任の先生に相談をして園での様子を聞いたり、
夫に毎度共有したり、して自分が前向きになれる情報にフォーカスして整うようにした。


そんなふうに周りからの自分に入ってくる情報に対して
反応的に動くのではなく、
自分が整うことを最優先事項におきながら、周りにも働きかけて支援を求めていく

そんな姿勢に変えた途端、
いっきに世界が変わり始めた。

ワンオペ限界ワーママですべて一人でなんとかしようと思い込んでいる人、
ぜひ、一歩踏み出してみて✨

=====================
【自己理解】×【自分の状態管理】×【回復力】
で最高に飛躍していく人生を

美人メンタルコーチングを提供しています。

体験セッション受付中です✨
気になる方はDMいただけましたら幸いです✨
=====================




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?