namizy

(株)Hi-Hope代表&Cafe Naiz Rafikiオーナー 曼荼羅作家…

namizy

(株)Hi-Hope代表&Cafe Naiz Rafikiオーナー 曼荼羅作家やってます。弾き語りも始めました♬ https://www.youtube.com/channel/UC1Lyp_l2sb2NG_FktR8iEnQ

最近の記事

Naiz Rafiki News

年末年始のスケジュール

    • Naiz Rafiki original goods

      T-shirt 半袖 ¥3300 長袖 ¥4100 トレーナー ¥5300 パーカー ¥6800 ジップパーカー ¥6800 tote bag ¥2200 ウィンドブレーカー 近日発売 布地と文字カラーは選べます。 ※バックプリントのデザ

      • Naiz Rafiki NENU

        FOOD & DRINK Drink ○coffee coffee hot/ice ¥250/¥300 latte hot/ice ¥300/¥350 Tea hot/ice ¥300/350 Fruit tea hot/ice ¥400/450 (peach、apple、kiwi、lemon) cocoa hot/ice ¥300/350 甘酒ヨーグルト ho

        • 3日坊主😆

          3日坊主ならぬ1年坊主の奈美治です🤣 でも無問題! 別に良いじゃん 色んな人と話す機会が多いのですが、何かを始めて続かないって罪悪感持つ人多いよね。 死ぬまで生き続けるんだったら休みも必要だよ。 ということで 3日坊主を宣言してブログ書き始めようと思います😆 10年前に四神をテーマに描いた曼荼羅です♪

        Naiz Rafiki News

          内にある陰陽曼荼羅

          2、3枚目が外(外因)の陰陽に対して内(内因)の陰陽を描きたくて浮かんだ曼荼羅でした。 3枚目にも書いたけど、新しい規則性を作るのは自分自身の内側の深い部分(潜在意識の奥)です。 でもでも、今の自分を否定するという事じゃなくて今の自分はそのままで良いんです。 内側にも陰があるから陽があって、陽があるから陰がある。 陰を隠しちゃいけないのです。 仏教でも大日如来の別の姿は不動明王、地蔵の別の姿は閻魔大王だったりします。 人はえてして清廉潔白な生き方を求めますが、オイラ

          内にある陰陽曼荼羅

          宇宙という法則

          この曼荼羅の形は今でも進化、枝分かれしながら描いています。 「十二星座曼荼羅」 最初のイメージで一番明確に浮かんだ構図でした。 人生において人は幸せや成功を求めて生きていると思います。 オイラも、モチロンそうです。 その中で変えれるものと変えれないものがあります。 人は間違えて、変えれないものを変えようと努力して、疲れて、戻って何度も繰り返す。 そして自信を無くして人生を諦めている人が多いんじゃないかな? 規則性と法則性を間違えてしまうんです。 この場合、変えれないものは

          宇宙という法則

          メビウスと陰陽曼荼羅

          最初に描いた10枚の曼荼羅で2枚目に描いた作品です。 永遠を現す♾とその中にコインの裏表のように存在する陰陽をテーマに描いた作品でした。 今この一瞬も、この曼荼羅の何処に自分がいるのか? 陰の炎なのか、陽の風なのか、常に動き続けながらも全体の中では静止しているように矛盾さえも取り込む一枚です😄

          メビウスと陰陽曼荼羅

          初めて描いた曼荼羅

          2012年頃かな? ある日突然、10パターンの曼荼羅が浮かんで頭から離れない 何をしていても描きたい衝動が離れず治らない ダイソーに走って、画用紙、筆、パレット、色は8色(赤、青、黄、緑、黒、白、金、銀)確か1500円以内で 学生時代に使ってた定規と分度器を出して10枚のデザインを2週間ぐらいで寝ることも忘れて完成させた最初の一枚 正に原点 神が住むという須弥山のイメージだった 誰に見せるわけでもなく、ただただ頭の中をスッキリさせたかった。上手いとか下手とか正しいとか間違

          初めて描いた曼荼羅