見出し画像

宇宙という法則

この曼荼羅の形は今でも進化、枝分かれしながら描いています。
「十二星座曼荼羅」
最初のイメージで一番明確に浮かんだ構図でした。
人生において人は幸せや成功を求めて生きていると思います。
オイラも、モチロンそうです。

その中で変えれるものと変えれないものがあります。
人は間違えて、変えれないものを変えようと努力して、疲れて、戻って何度も繰り返す。
そして自信を無くして人生を諦めている人が多いんじゃないかな?

規則性と法則性を間違えてしまうんです。
この場合、変えれないものは法則性で、宇宙の存在や季節の流れ、時間や人が生きて死ぬという事などなど

規則性は自分が問題に出会った時の行動パターン
これは自分の過去の経験や親からの教育からの行動を無意識に選択しています。
これは、良いとか悪いとかじゃなく反応なんです、その反応が今の貴方の現在地を作ってます。
その場所が嫌なら反応という規則性を変えるしかないんですよね、それを習慣とする。

映画でジムキャリー主演の「イエスマン」は凄く分かりやすいですよね

そして、新しい規則性と法則性を掛け算すると違う結果が出るというだけの事なんです。

その法則性の原点のような想いを込めた曼荼羅です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?