マガジンのカバー画像

教える人のハニラミメソッド

138
私は英語教師です。自分の運営する教室、生涯学習センター、親子サークル、小学校などでほとんど全部の年齢の皆さんに英語をご指導しながら見つけたアイデアや考え方をシェアします。 もし…
運営しているクリエイター

#英語

ゲーミフィケーション(ある英語教室の話)

 子どもの頃通っていた英語教室では、毎回最後にBINGOをしていた。毎回同じゲームなんだけど、それが本当に楽しみでそのために英語に通っていた様なところもある。  その思い出がふんわり私の中に残ってるからか、自分で英語教室をする時は絶対に最後に楽しいことをして終わろう♪と決めていた。ゲームを使うとなると、とても奥深い。なんならテキスト要らずでゲームだけで英語できんじゃない?ってくらい、ゲームの力は偉大だ。  手探りと、自分の思い出、それに同じ志を持つ英語の先生先輩のアイデア

小学校英語って

 小学校英語、最後の授業が終わった。 病気療養のため、小学校英語一旦お休み。次に小学校に行く時、現場はどう変わっているのだろう。2011年から携わって、現場にいてもその環境が年々悪化していることを感じた。  講師でありながら「英語をしている場合か?」と思うこともあれば、逆に「英語の時間が救いになることもある」と思うこともあった。  2010年。小学校英語指導者の研修時に言われた「(何もジャッジされない)英語の時間だからこそ、無条件で褒められる時間になり得る」という言葉をず

手を伸ばしたらいつでも

 私は小さな英語教室を運営していて、週に一度小学校に英語指導のお手伝いに出かけ、一ヶ月に数回大人の方の英会話、また毎週オンラインで遠くに住む人たちの英会話や日本語の伴走をする。そこで心がけていることは、 「その人をその学びから遠ざけないこと」 その人が嫌になる程に私が頑張らないことだ。先生というのは、どれだけ熱意を持って生徒に教え込むかが大切、みたいな感覚があるけれど。実際は生徒を手取り足取り学ばせるという行為こそが、間違いであると今は断言出来る。教育者としてすべきことは、ズ

小学校英語で国境を超えてけ!

 小学校での一コマ。 今日はいろいろな国の動画を見る授業だったのだが、ロシアの女の子が出た時にどのクラスもざわめいた。ロシアに対する悪口がポツリポツリ。  「今日は英語の授業なんてどうでもいいや!」って思った。  「英語を学ぶ前に大切なこと」というお話を入れた。もちろんプランには無い。でも今日一番大事なこと。こうして子どもたちがちゃんと本音を話してくれるから、その時に一緒に学べる。英語の先生の役割を超えている様にも思うけれど、英語を学ぶための大事なマインドのウォーミングア

英語力を伸ばす秘訣

 私の英語教室に体験に来られたら必ず言うことがあります。それは「うちの教室のモットーは『英語を嫌いにさせないこと』です」   「は?」ですよね。○歳までに英検○級取らせます!とか小学校で必要な英単語○語をここでカバーします!とかじゃなくて、「嫌いにさせない」ってなんやねん?と。  でもこれは私が15年(携わり始めてからは30年)いろんな現場で数千人単位の子どもを見てきて観察して、導き出した言葉。実は深いんです。  小学校で「どうしたら先生みたいに英語がペラペラになりますか

思い込み

 小学校最終日、4年生に話をした。最後に短く、1分間スピーチ。 私が英語の先生としてここにいる意味。伝えたいこと。  パラパラと手が上がる。悲しいことにその数は私が思っているよりも多い。クラスの半分になるクラスもある。生まれて10年ちょっとしか経っていないその間に、この子たちには何があったんだろう。  いつもはペラんとゲームしたりして盛り上がってるテンション高いおばちゃんだけど、今日は言わせてもらう。一人一人の目を見て、噛み締める様に伝える。  授業が終わったら、カード

次から次へと...

 スピーキングテストって、正直難しいんです。 英語の面接担当してると「この子、英語を話してる」って思える子は50人に一人いるかいないか。後は覚えてきたこと喋ってるだけ。 会話は成り立ってるけど、「使えている」感はゼロ。 見た感じ話せてるし結果は合格だけど、それはテスト用の技術に感じられて仕方ない。  私は教える側でもあるから、そのコツを教えるのは簡単。それも知ってるから、この「スピーキングテスト」の無意味さも知ってる。  そんなにしたいなら方法をしっかり考えた方がいいし、そ

英語教育の迷走

面白い記事を見つけたのでシェア。 おんもしろい! 英語教育。子どもたちがそれに振り回されたり否定されたりしていることに腹が立っているので、今日はこれに乗っけてみる。 『英語ってね、英語ってね、そういうもんじゃないんだよね〜』と言いたいけど、その前に。面白い言葉がいっぱいだったので引っ張り出してみた↓  面白すぎる。オブラートからかなりはみ出てる感はあるけど、それが嬉しい。  そう。英語教育が始まる頃、私は英語教室を開いたばかり。英語教育のニーズの高まりにただただワクワ

自由って

 よくよく考えたら、働き過ぎてるね...な一日。 朝から午後まで小学校で5時間授業。夕方自分の教室で2つ授業。トータル7授業。それでもなんとなく心地良いのは、きっと楽しかったからだな。「楽しい」ってすごいぞ。  今日は4年生5クラス160人くらいと「学校の中の好きな場所」とか「ここがファミレスだったら今何食べたい?(一応既習事項 I want...の復習)」とか答えのない質問をたくさん投げかけて、たくさん話を聴いた。今の気持ち、自分の好きなもの、そんな話をしている時、聞いて

私の英検利用法

 これは教室のおうちの方々から「英検とは」とお尋ねがあったので、シェアするために書いてみました。もし「英検とは」と思う方がおられましたら、「こういう考え方もある」という感じでご覧ください。  私は英検準1級を持っています。1級は?と聞かれますが、私にとって1級はマニアの世界なので、そこはもっと英語マニアになりたい願望が出てきたら取り組んでみたいと思っています。  ではなぜ準1級かというと。日本では「私、英語話せます」と言っても証明する機会も方法も余程特別なケースでない限り、

名刺がわりに英語の訛り

 以前シンガポールを旅した時、タクシードライバーの方が中国っぽいアクセントのある英語で話しかけてきた。かなりきついアクセントだったけど、話している間に彼の言っていることがほぼ100%分かるようになった。 「フェイウォンを乗せたよ。つい数週間前にね。君が座ってるまさにそこに座ってたんだ」  その頃フェイウォンの「恋する惑星」を観て憧れていた時だったので、とんでもなく素敵なニュースに胸が踊った。  同じくシンガポールでインド出身の方のタクシーに乗ったこともある。家族と一緒に乗っ

試行錯誤しない・させない不思議

自由な教育者  私はフリーの英語講師。自分の教室を持ち、週に数回は小学校で英語の授業をしたりオンラインで英語を教えたり、未就園児と英語で遊んだり、大人の方々と一緒に学んだりしている。そんな私の毎日は試行錯誤。 もうこの仕事をし始めて15年が経とうとしているが、それでも毎日が新鮮で毎日が発見。生徒はどんどん変わっていき、同じ生徒だとしても環境や成長でどんどん変わっていく。その時のその人の横を一緒に歩んでいると自分から見えるのとはまた全然違う景色が見えるし感情が見える。  私は

再生

教室で明日から使えるクラスルームイングリッシュ♪

教室で明日から使えるクラスルームイングリッシュ♪ 発音の細かいご指導もしていますので、小学校などでお役立てくださいね♪

小学英語は実践英語

 これは、私が所属するSEEF(福岡英語教育支援研究会)が毎月発行している無料メルマガに私が寄せたコラムから抜粋してご紹介しています。  この他にもレッスンアイデアや他のメンバーのコラム、ワークショップのご案内など小学校英語に関する情報が満載のメルマガですので、よろしければこのコラムの最後にあるリンクからご登録をどうぞ。メルマガを取るのも止めるのも無料。私と同志の小学校英語支援員や専科、民間の英語講師で小学校英語を支援する活動の一環として行っています。 =========