見出し画像

スピ好きにおすすめ?「あしかがフラワーパーク」炭と藤で浄化、活力☆

こんにちは。さいたま夫婦です(=^・^=)
2024年5月、ゴールデンウィーク中に、栃木県足利市にある「花と光の楽園 あしかがフラワーパーク」へいってきました☆

園内には広さ1,000㎡の大藤棚が4本、350本以上の見応えある藤が咲き誇る!「あしかがフラワーパーク」です。

私がいちばん興味をもったのが、

園内に250トンを超える量の炭を敷き詰められているとゆうこと!

炭ですよ!!我が家にも浄化目的のために、炭を置いています。スピリチュアル好きなので☆

浄化、活力、生命体が高そうな「あしかがフラワーパーク」を楽しんできました(=^・^=)

元々湿地帯だった場所に移設した為、園内には 250トン を超える量の炭を敷き詰め、土壌の浄化、活力を高め、すべての生命体の活性化を図りました。園内の拡張整備も進み、現在は 100,000㎡ の敷地面積となっています。

https://www.ashikaga.co.jp/

園のシンボルである大藤は日本の女性樹木医第一号である塚本こなみ氏によって移植され、大藤(当時樹齢130年)の移植は前例がなく常識を超えた移植プロジェクトに全国から注目を集め、日本で初めての成功例となりました。

https://www.ashikaga.co.jp/

藤の移動は困難を極めましたが、延べ2000名の人々の努力と、諦めない強いきもちにより、、日本で初めての成功例となりました。

何かを叶えるには、なにごとも努力と諦めない気持ちが大切ですね<m(__)m>

藤ソフトをいただきました☆ちゃんと藤の香りと味がした(=^・^=)

藤団子もいただきました!レストランは混んでいて入る気がせず、キッチンカーでのお食事になりました☆

ライトアップ時間に入りました(=^・^=)「あしかがフラワーパーク」は素敵だったのですが、、GW中とはゆえ、混んでいました。
花と人のアタマを見に行ったみたいです。仕方ないですけどね。

外国の方も多かった!来園者はガンガン写真を撮っていました。

チケット2000円程でしたが、キッチンカー、グルメエリアには清掃の方がいて、ゴミは落ちていませんでした。
ディズニーランドのように、夢を壊してはいけません。お花を楽しんでいるのに、ゴミが落ちていたらガッカリですよね。

お花と炭の浄化、活性のパワーをいただきました☆感謝!

あしかがフラワーパーク ホームぺージ https://www.ashikaga.co.jp/


↓あしかがフラワーパークの前にココファーム・ワイナリーへいってきました 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?