見出し画像

4年間便秘で苦しんだ私の、人生を好転するきっかけとなった腹部マッサージの押さえたておきたい”2つのポイント”とは。


「たかが便秘されど便秘」
よく聞く言葉ではありますが
便秘はあなどってはいけないのです。


初めまして
「なみん」と申します🌸

まずは、簡単な自己紹介から
・27歳 元看護師→フリーランスとして活動
・約4年間便秘に苦しむ
・北陸出身、現在は都内在住
・いつもにこにこ、よく笑う
・甘いものが好き

Twitterのアイコンは職場の同期が
描いてくれた似顔絵です。
私のイメージはふんわりなんだとか🫧

ですが便秘で苦しんでいた過去の私は
憂鬱で表情は暗く余裕がない
今とはかけ離れた状態でした。

便秘で苦しんでいた頃は
何をするにも億劫で辛い日々を送っていました。

ちょうど7年前”ある改善法”がきっかけで
便秘に左右されない日々を送っています。
便秘改善がきっかけで太りにくい体質となり
食事改善を組み合わせたことで
-10キロのダイエットにも成功。
人生が変わったといっても過言ではありません。

・「ぽっこりお腹をすっきりさせたい」
・「出残り便をなんとか出したい」
・「薬に頼りすぎず自力でなんとか出したい」
・「憂鬱な毎日をハッピーにしたい」
・「便秘に囚われず美味しくご飯が食べたい」

そんなあなたに
便秘に関する発信を始めていくことにしました。

どうしてそんな発信を始めようと思ったのか?

便秘生活の始まりは高校2年生
その発端は過度な食事制限でした。

当時付き合い始めた彼と釣り合いたくて
食べる量を減らし
炭水化物抜きダイエットを始めました。

当時の私は偏食で野菜が苦手
そこに炭水化物も抜くという
栄養の偏りがすごかったと
今更ながらドン引いてしまいます。

ひどい便秘のときは
1週間半出なかったこともありました。
お腹はぽっこり
肌は荒れ、口臭が気になる程に。
なんならダイエットを始めたはずが体重は増加
便秘によるストレスで暴飲暴食
気がつけば体重は9キロも増量
最悪な状況に陥りました。

「なんとかして便秘を治したい」
ネットで調べたあらゆる方法を試しましたが
効果はいまひとつ。

気分は落ち込み、余裕なんてありません。
何に対しても楽しめない自分
出かけることが憂鬱で
食事すら楽しくなくなりました。

デリケートな悩みを打ち明けられず
病気じゃないからと病院にも行けず
最終手段として手を伸ばした先は
市販の下剤薬でした。

下剤に頼ってしまった私は
薬に安心し気がつけば依存状態に
便秘によるストレスが、時には
親に強く当たってしまうこともありました。

だから私と同じように
”便秘で苦しんでいる人の支えになって
落ち込む時間を楽しく充実した未来に変えてあげたい”

そう思ったことがきっかけです。

便秘の苦しみから
私の人生が変われたのは
とある”マッサージ法”の習慣のおかげ。

一度は聞いたことことがある方も多いはず。
一般的でよく耳にするマッサージといえば
「の」の字マッサージではないでしょうか?

わたしが習得したマッサージ法は違います。
ですがご安心を
習得できれば誰でも簡単にできる方法です。
お金がかからず
場所、時間
を選びません。
リラックス効果
も期待できます。

ぽっこりお腹が嫌で
ダボっとした服ばかり着ていた私が
自分に自信が持て
ウエスト周りが締まった服を着れるようになり
おしゃれを楽しむ生活に一変しました。

「ウエストがくびれて羨ましい!」
「いつも笑って幸せそうだね!」
「どんな方法で痩せたの?教えて!」
と、周りから褒めてもらえることが増えました。

便秘が改善し、体型が変化したことで
自分の自信に繋がり
憂鬱で暗い表情からにこにこ明るい表情になりました。

それだけではありません。
食べるたびに憂鬱になっていた食事は
楽しみのひとつとなり、偏食も改善しました

便秘で悩むあなたは
今は本当につらくて
毎日が楽しくないかもしれません。
諦めてしまうこともあったのではないでしょうか?

便秘は放っておくほど治りにくく
体のあらゆる面で悪影響を及ぼします
ですが今からでも遅くはありません。

便秘に苦しむ日々から早く脱却して
人生をより良いものにして欲しい。

これを読んで
少しでも前向きになれて
一歩踏み出すきっかけになれば
すごく嬉しいです。


4年間便秘で苦しんだ私の
人生を好転するきっかけとなった
腹部マッサージの押さえておきたい”2つのポイント”


改めまして
なみんです🌸

私が腹部マッサージ法に出会えた
とある出来事は
看護学生時代の臨地実習での出来事でした。
受け持ち患者さんの悩みである便秘を
治してあげたいという思いから
あらゆる便秘改善法を調べました。

便秘改善にいいと言われる方法には
・食物繊維を多く摂る
・生活習慣の見直し
・軽い運動
・朝一杯の水
・温罨法、入浴
・お腹のマッサージやストレッチ
が挙げられました。

しかし入院している患者さんは
便秘とは違う病気の治療で入院しており
食事の変更や運動ができる状態ではありませんでした。
また生活習慣の指摘は患者さんの価値観を
否定してしまうことになると考えました。
限られた状態の中、できる改善法とは・・・
それは腹部マッサージと温罨法でした。

やみくもにマッサージをしても意味がないと
以前「の」の字マッサージを実践していた私は
まず排便のメカニズム腸の構造
勉強しました。

そして編み出したマッサージ法を
自分自身で実践
ですが効果は現れず・・・
腹部マッサージは
すぐに効果が現れないこともある”
その言葉を親身に受け止め
マッサージを続けました。

すると3日後にはするっと便が出たのです。
ですが、これは”たまたま”なのでは?
そう思った私はもう少し続けてみました。
毎日ではなくても3日に1回、2日に1回と
今まで便秘で1週間出なかった私にとって
これは衝撃的でした。

そして自信を持って患者さんに
マッサージ法をお伝えしました。
2日後には排便があったとうれしいお言葉を頂き
一緒に喜んだことを今でも覚えています。

便秘を改善するために
腹部マッサージで大切なこと
それはずばり・・・
「正しい知識」「正しい方法」を身につけること。
この"2つのポイント"を押さえておけば
腹部マッサージが便秘改善に効果的と言えます。

「正しい知識」とは
排便のメカニズムと腸の構造を知ること。
「正しい方法」とは
マッサージの位置とコツを押さえておくこと。

「聞くからに難しそう・・・」
そんなことはありません!
ポイントを押さえ、マッサージ法を習得できれば
誰でも簡単に続けられます。

次回note第2弾では
重要な2つのポイントについて
詳しくお話していく予定です。

今すぐお話が聞きたい!!
そう思ってくださった方は
LINE登録してくださった方限定で
無料動画を5つプレゼントしております🎁

便秘を放置し腸内環境が悪化すると
脳・腸・美容のトラブル
免疫力の低下にも繋がります。
放置してしまうと体と心の健康にも影響し
怖い病気を引き寄せてしまう危険性も…
便秘は恐ろしい病気です。

腹部マッサージには
嬉しいメリットがたくさんあります。
ただ腸の動きを活発にしてくれるだけではありません。
マッサージによってお腹が温まると
多くの内臓(腸・肝臓・膵臓・腎臓・子宮)を
一緒に温めることができるため

・ダイエット効果
・肌荒れ予防
・むくみ解消
・免疫力アップ

に繋がります。
他にはリラックス効果も期待でき
心の健康にも繋がります。
便秘を改善し腸内環境を整えることは
全身の健康を守ることに直結する
と言っても過言ではありません。

腸を大切にしながら
便秘に左右されない生活が送れると
表情も明るくなり
思いっきりオシャレをして
着たい服を着てお出かけができ
食事も楽しめる

過去の私には考えられなかった
”ワクワクして楽しい毎日”
を過ごすことができています。

便秘のことで頭がいっぱいで
憂鬱な暗い表情で過ごしていた
4年間のあの頃の自分に言いたいです。

諦めずに行動し続けてよかったね。
未来がすごく明るくて毎日が楽しいよ、と。
そして、きっかけをくれた患者さんにも
感謝の気持ちでいっぱいです。

次はあなたの番

私の便秘時代から今に至るまでの
ストーリーを最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

便秘を諦めずに
「正しい知識」「正しい方法」を身につけ
習得できれば
私と同じようなことが実現できます。

もしも、あなたが便秘で
人生が楽しくないと
悩んでいるのであれば

腹部マッサージで一緒に
便秘を改善しませんか?

・「ぽっこりお腹をすっきりさせたい」
・「出残り便をなんとか出したい」
・「薬に頼りすぎず自力でなんとか出したい」
・「憂鬱な毎日をハッピーにしたい」
・「便秘に囚われず美味しくご飯が食べたい」

いつでも大歓迎です。
便秘といっても
腸の形は人それぞれ違い
生活環境も異なるため
便秘の原因も大いに違いがあります。

公式LINEの
(【公式LINE】なみん@便秘改善トレーナー)では、
動画を5つ無料でプレゼントしております🎁
そこには基本のマッサージ動画も含まれていますので
気になる方はぜひ受け取って頂ければと思います。

また、個別相談も受け付けております。
便秘・腸タイプ別に
基本マッサージと異なる
マッサージ法もお伝えしていますので
良かったらお気軽に話しかけてください。

ちょっとしたお悩みでも構いません。
話すことですぐに治らなくても
ストレス解消が便秘改善のきっかけにもなります。

便秘によって
苦しみや不安な日々が
一刻も早くなくなりますように。

少しでもあなたの悩みを解消でき、
あなたの腸の1番の理解者になれたらと
心から思っています。

Twitterでは
便秘に悩む方のために
有益な情報を発信していきます。

note第2弾も作成中ですので
お楽しみに!

便秘はデリケートで
人に相談しづらいからこそ
1人で悩んでしまいがちです。
私自身がそうでした。
1人で悩まず
いつでもご相談お待ちしております。
↓公式LINEの登録はこちらから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?