これで安心!あなたの意思決定を支える「AIの使い方」
3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。
今日は、「AIを使って意思決定する方法」を紹介します。
今大注目の「東京都知事選」を題材にしていきます。
結論は、この3ステップ。
1.マッチングサービスで自分と合う候補者をザックリ確認
2.「Perplexity」を使って気になる候補者の情報を検索
3.「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」を使って候補者の詳細を確認
1つずつ解説します。
1.マッチングサービスで自分と合う候補者をザックリ確認
まずはザックリと情報収集を始めます。
候補者とのマッチングサービスで、どんな候補者と考え方が合うのかを確認します。
https://votematches.go2senkyo.com/tokyo_governor_2024/
2.「Perplexity」を使って気になる候補者の情報を検索
続いて「Perplexity」という情報検索に特化したAIを活用します。
気になる候補者の情報を複数のサイトから入手してくれます。
しかも要約してくれるので、短時間で情報を入手することができます。
さらにさらに、関連する動画も提供してくれるので、詳細を確認することまでできてしまうんです!
3.「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」を使って候補者の詳細を確認
関連動画までたどり着いたら最終段階です。
現在はYoutubeで情報発信することが当たり前になってきています。
しかし、実情としては動画を見る時間が取れないんですよね…
そこで登場するのが、「YouTube Summary with ChatGPT & Claude」。
Google Chromeの拡張機能です。
コレを使えば、動画を見なくても全て文字起こししてくれます。
概要をパパっと要約してくれるので時短にもなります。
気になる項目があれば詳細を教えてもらうこともできます。
ここまで来れば、あなたの意思は固まってきます。
私も実際にこの方法で投票する人を決めました。
もしも悩んでいる人がいたら使ってみてください。
今回紹介した方法をまた確認したい方は、Xでも紹介していますのでご利用ください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪
この記事が気にっていただけた方は、スキ・フォローお願いします♫
毎日、「AI・NFTを使った子育てや仕事のテクニック」を紹介しています!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?